中崎遊園地ラヂオ塔 2023年07月31日 23時58分44秒 | 登録有形文化財 太平洋戦争が始まったころ、全国に460基ほどあったと記録に残る「ラヂオ塔」。正式には「公衆用聴取施設」と呼ぶそうです。大正14年(1925)NHKの前身の東京放送局がラジオ放送を始めた。高級品だったラジオを普及させようと、公園や神社の境内にラジオ塔の建立を構想し、全国に設置していったそうです。街頭TVならず街頭ラジオのようなものなんだと思います。20数基が現存しているようで、明石に残るものは、国の有形文化財に登録されています。 #写真 #登録有形文化財 #明石市 #ラジオ塔 « 明石港の風景 | トップ | 明石城 »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます