なかなか面白い段ボールハウスが、ニュースで紹介されてました。段ボールハウスと言っても、段ボール箱を組み合わせたものじゃなくて、段ボールを素材として考えられた建物です。

幅1.2mの段ボール24枚を、バームクーヘンのように重ね合わせ、家形にしたものを連結して空間を構成していくようです。外側は防水加工が施されてて、内部は合板で仕上げられてる感じです。

耐用年数は50年だそうで、ストックしておけば、災害が発生した時の仮設住宅として活用できるのではって感じました。
もちろん、普段生活の住居や個人事務所・アトリエにも十分利上できると思います。構成部材が少ないから、環境負荷も少なく抑えることが出来ますし。ガレージハウスのように、気分転換で場所移動できる手軽さも良いですね。
これからは、こういった手軽さをも兼ね備えたライフスタイルもありなのかな~

幅1.2mの段ボール24枚を、バームクーヘンのように重ね合わせ、家形にしたものを連結して空間を構成していくようです。外側は防水加工が施されてて、内部は合板で仕上げられてる感じです。

耐用年数は50年だそうで、ストックしておけば、災害が発生した時の仮設住宅として活用できるのではって感じました。
もちろん、普段生活の住居や個人事務所・アトリエにも十分利上できると思います。構成部材が少ないから、環境負荷も少なく抑えることが出来ますし。ガレージハウスのように、気分転換で場所移動できる手軽さも良いですね。
これからは、こういった手軽さをも兼ね備えたライフスタイルもありなのかな~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます