天正18年(1590年)豊臣秀吉による小田原(北条家)攻めの際、石田三成を別動隊として、武蔵国・忍城(成田家)を攻撃をしかけました。映画「のぼうの城」で舞台となった戦いです。石田三成は、最初は力攻めを行いましたが、地形条件などから、なかなか成果を上げらず、結果、水攻めによる城攻めを行うことに至りました。結局、水攻めも失敗し、城を落とすことは出来なかったのですが、北条家自体が降伏したことによって、忍城側も戦う意味もなくなったので、開城しました。その戦いの際、築かれた堤が「石田堤」として、いまも部分的に残っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/b6/e565c795b77ccc4d118a29d927bc9f53.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/6f/d3f1adeb80025e546adea1a2f5776b5d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/26/d8537cff0e48d5470ae3093854655606.jpg)
現存してる堤は「石田堤歴史の広場」として整備されています。駐車場も整備されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/b6/e565c795b77ccc4d118a29d927bc9f53.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/6f/d3f1adeb80025e546adea1a2f5776b5d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/26/d8537cff0e48d5470ae3093854655606.jpg)
現存してる堤は「石田堤歴史の広場」として整備されています。駐車場も整備されていました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます