連日のラーメンです。今日は、午後から保育所の見学会だったのですが、その前にしっかりと腹ごしらえということて久し振りに国分寺の『讃岐らーめん』でみそらーめんとチャーハンをいただきました。白味噌と赤味噌をブレンドしているのですが、絶妙でとても美味しくいただかせてもらいました(^^)
仕事中とか自宅でいるときは、iPodかパソコンにスピーカーをつないで、音楽(jazz)を聴いてるのですが。。。音には少し不満を感じていました。
そしてついに、BOSEのスピーカーを買っちゃいました。
小さなボディーだけど、低音も高音もしっかりと再現してくれます。

ポータブルにしたら、少し値段は高いとは思いますが、これだけの音が出るなら満足ですね~(^^)v
そしてついに、BOSEのスピーカーを買っちゃいました。
小さなボディーだけど、低音も高音もしっかりと再現してくれます。

ポータブルにしたら、少し値段は高いとは思いますが、これだけの音が出るなら満足ですね~(^^)v
何気なくネットでニュースを見てたら。。。バナナが食べられなくなるかもって。。。

今、世界で流通してるバナナの99%がキャベンディッシュ種だそうです。もともとグロスミッチェル種が主流だったのですが、1950年代にパナマ病Race1によって壊滅され、その菌に耐性のあるキャベンディッシュ種が世界的に広く栽培されるようになったみたい。
ところが、2001年頃に発見されたRace4と呼ばれる変異体は、キャベンディッシュ種にも感染し、マレーシア・フィリピン・台湾・アフリカ諸国のバナナ栽培に壊滅的なダメージを与えているそうです。
そして今、バナナ最大の産地である、中米を直撃しそうな状況だそうです。もともと1種類しか流通していないバナナにとっては、抜き差しならぬ状況。。。
菌への対処法もまだ発見されておらず、研究者がやっきになっているそうです。なんとか危機をしのいで欲しいですね~。

今、世界で流通してるバナナの99%がキャベンディッシュ種だそうです。もともとグロスミッチェル種が主流だったのですが、1950年代にパナマ病Race1によって壊滅され、その菌に耐性のあるキャベンディッシュ種が世界的に広く栽培されるようになったみたい。
ところが、2001年頃に発見されたRace4と呼ばれる変異体は、キャベンディッシュ種にも感染し、マレーシア・フィリピン・台湾・アフリカ諸国のバナナ栽培に壊滅的なダメージを与えているそうです。
そして今、バナナ最大の産地である、中米を直撃しそうな状況だそうです。もともと1種類しか流通していないバナナにとっては、抜き差しならぬ状況。。。
菌への対処法もまだ発見されておらず、研究者がやっきになっているそうです。なんとか危機をしのいで欲しいですね~。
今日は、三木町の『長覚寺保育所』の見学会1回目でした。
友人や思いがけず懐かしい人と再会したりと、なかなか面白い時間を過ごせました。
ちょっと寒かったのは残念でしたが、建物の中は結構快適でしたよ。

2回目は、16日(日)13時~16時です。お時間の都合のつく方お越しくださいませ~(^^)v
あっ、事前申し込みですので。。。
友人や思いがけず懐かしい人と再会したりと、なかなか面白い時間を過ごせました。
ちょっと寒かったのは残念でしたが、建物の中は結構快適でしたよ。

2回目は、16日(日)13時~16時です。お時間の都合のつく方お越しくださいませ~(^^)v
あっ、事前申し込みですので。。。
今日は事務所の正月飾りの鏡餅を、ぜんざいに。。。

鏡開きは、武家の風俗が始まりだそうで、もともとは二十日に行なわれていたようです。後に、徳川三代将軍家光が四月二十日に亡くなったので、この日を忌日として避けて十一日になったみたいですね。
それはおいといて、まっ、今年一年、無事に過ごせることを願い、おいしくいただかせていただきました。

鏡開きは、武家の風俗が始まりだそうで、もともとは二十日に行なわれていたようです。後に、徳川三代将軍家光が四月二十日に亡くなったので、この日を忌日として避けて十一日になったみたいですね。
それはおいといて、まっ、今年一年、無事に過ごせることを願い、おいしくいただかせていただきました。
今日のニュースで、AppleがLiquidmetal Technologiesの非晶質金属合金(リキッドメタル合金)の利用について、家電製品分野で利用する権利を独占にAppleに与える契約を結んだ事が報じられていました。
さてさて、一体リキッドメタルとはなんなんだろう?って思い、調べて見ると、リキッドメタルとは「バルク金属ガラス」として知られる合金クラスに属するものだそうです。衝撃に脆いところなど、ガラスの属性に最も近い属性を備えているのでそういう分類になってるようです。銅、チタニウム(チタン)、アルミニウム、ニッケルなどの混合体で、基本的にはポリマー、アルミ合金、ガラスなんかと同列になるのでしょうか。。。
っで、アップルがリキッドメタルをどうするのかと思ったのですが。。。どうも、燃料電池に使うみたいです。これに成功すると一ヶ月くらいチャージしなくても大丈夫な、iPadやiPhoneができるそうです。この技術が広まれば、ますますモバイルが楽な世界がやってきそうですね。
今後が楽しみです(^^)v
さてさて、一体リキッドメタルとはなんなんだろう?って思い、調べて見ると、リキッドメタルとは「バルク金属ガラス」として知られる合金クラスに属するものだそうです。衝撃に脆いところなど、ガラスの属性に最も近い属性を備えているのでそういう分類になってるようです。銅、チタニウム(チタン)、アルミニウム、ニッケルなどの混合体で、基本的にはポリマー、アルミ合金、ガラスなんかと同列になるのでしょうか。。。
っで、アップルがリキッドメタルをどうするのかと思ったのですが。。。どうも、燃料電池に使うみたいです。これに成功すると一ヶ月くらいチャージしなくても大丈夫な、iPadやiPhoneができるそうです。この技術が広まれば、ますますモバイルが楽な世界がやってきそうですね。
今後が楽しみです(^^)v
どうもいけませんね~
攻めあぐねてもたもたしてたら。。。
一点取られちゃいました(^^;;

後半は、気合を入れなおしてゴールラッシュとなってほしいです。
アジアでは圧倒的な強さを出さなければ、世界はないと思いますから。。。
攻めあぐねてもたもたしてたら。。。
一点取られちゃいました(^^;;

後半は、気合を入れなおしてゴールラッシュとなってほしいです。
アジアでは圧倒的な強さを出さなければ、世界はないと思いますから。。。
昨日の昼は、今年初の焼肉。もちろん『焼肉松坂国道店』!

「カルビランチ」をいただきました。昼から焼肉。。。なんかちょっと贅沢な気分(笑)
12日からは新たなランチメニューが登場するようです。楽しみですね~(^^)v
◆『焼肉松坂国道店』詳細データ
店 舗:香川県善通寺市弘田町903-1
電 話:0877-62-1129
営業時間:11時~14時半、17時~24時 ← 1/12から左記営業時間に変わるみたい
定休日 :無休

「カルビランチ」をいただきました。昼から焼肉。。。なんかちょっと贅沢な気分(笑)
12日からは新たなランチメニューが登場するようです。楽しみですね~(^^)v
◆『焼肉松坂国道店』詳細データ
店 舗:香川県善通寺市弘田町903-1
電 話:0877-62-1129
営業時間:11時~14時半、17時~24時 ← 1/12から左記営業時間に変わるみたい
定休日 :無休
高松にて今年の新年会第一号!
一次会を終え、二次会は桜町の『Treasure One(トレジャーワン)』。お薦めメニューにチーズフォンデュがあったので、いただきました。

お酒も豊富で、なかなか魅力的なお店だったのですが、生憎と車だったのでソフトドリンクでした(^^;;
店内は、暗めの照明で雰囲気があるのですが。。。メニューが読めない(^^;;
カップル席などもあるので、デートするにはいいお店かも(笑)
◆『Treasure One(トレジャーワン)』詳細データ
住 所:香川県高松市桜町2-15-41
電 話:087-861-0808
営業時間:11時~24時(月~水)、11時~25時(金~日)
定休日 :木曜日
一次会を終え、二次会は桜町の『Treasure One(トレジャーワン)』。お薦めメニューにチーズフォンデュがあったので、いただきました。

お酒も豊富で、なかなか魅力的なお店だったのですが、生憎と車だったのでソフトドリンクでした(^^;;
店内は、暗めの照明で雰囲気があるのですが。。。メニューが読めない(^^;;
カップル席などもあるので、デートするにはいいお店かも(笑)
◆『Treasure One(トレジャーワン)』詳細データ
住 所:香川県高松市桜町2-15-41
電 話:087-861-0808
営業時間:11時~24時(月~水)、11時~25時(金~日)
定休日 :木曜日
実は、昨日が仕事始めでした。
今年の正月は、比較的ゆったりと自宅で過ごしておりました。
なのであまりブログネタになるようなことが少なかったのですが。。。
一応、年明けには美味しいものをまず食べようと思い。。。


若だんなの『赤身づけ丼』と明水亭の『はまぐりうどん』だけは味わってきました(^^)v
さて、今年の前半は結構バタバタしそう。。。美味しいもの食べてモチベーションを高めていかないとね(笑)
今年の正月は、比較的ゆったりと自宅で過ごしておりました。
なのであまりブログネタになるようなことが少なかったのですが。。。
一応、年明けには美味しいものをまず食べようと思い。。。


若だんなの『赤身づけ丼』と明水亭の『はまぐりうどん』だけは味わってきました(^^)v
さて、今年の前半は結構バタバタしそう。。。美味しいもの食べてモチベーションを高めていかないとね(笑)
昨年末に完成した、三木町の『長覚寺保育所』。施主様のご好意により完成見学会を実施することとなりました。但し、見学希望の方は事前に申し込んでいただくことになります。

概要は、以下のようになります。
日 時:平成23年1月12日(水) 13時~16時
1月16日(日) 13時~16時
場 所:香川県木田郡三木町氷上
詳しい地図は、申し込みされた方にお知らせします。
申込先:エムアイ.アーキテクト
TEL・FAX 0877-24-4285
メール mi.architects@nifty.com
皆様の、ご参加をお待ちいたしております。


概要は、以下のようになります。
日 時:平成23年1月12日(水) 13時~16時
1月16日(日) 13時~16時
場 所:香川県木田郡三木町氷上
詳しい地図は、申し込みされた方にお知らせします。
申込先:エムアイ.アーキテクト
TEL・FAX 0877-24-4285
メール mi.architects@nifty.com
皆様の、ご参加をお待ちいたしております。

おさかな事務所では、ネット環境が整っているのだけど、自宅ではまったくネットに接続すらできない状況でした。
以前からネット接続をしなきゃと思ってはいたのですが、滞在時間も少ないのに固定の接続はもったいないな~って感じてて、躊躇していました。
今日、ドコモショップに出かけた際に、モバイルWiFiルーターが目に入り、カタログなどを読んでたら、これならありかなって思い、契約しちゃいました。

旅に出かけることが多いおさかなにとっては、FOMAがつながるエリアであれば、どこでもネット接続できる環境は、とてもメリットが大きいのでは。。。(^^)v
っちゅうことで、自宅からパソコンでのブログ投稿第一号となりました(笑)
以前からネット接続をしなきゃと思ってはいたのですが、滞在時間も少ないのに固定の接続はもったいないな~って感じてて、躊躇していました。
今日、ドコモショップに出かけた際に、モバイルWiFiルーターが目に入り、カタログなどを読んでたら、これならありかなって思い、契約しちゃいました。

旅に出かけることが多いおさかなにとっては、FOMAがつながるエリアであれば、どこでもネット接続できる環境は、とてもメリットが大きいのでは。。。(^^)v
っちゅうことで、自宅からパソコンでのブログ投稿第一号となりました(笑)
今年の手帳も、昨年と同じく「高橋の手帳」にしてみました。
事務所据え置きタイプと普段持ち歩きタイプの2冊所持にチャレンジしてみようかと。。。

左のが持ち歩きタイプで、普段腰につけているバッグに丁度おさまる大きさです。
大きいほうの手帳は、一日一頁で日誌として利用

小さい方は、スケジュール管理がメインになります。

スケジュールはスマートフォンでも出来るのですが、やっぱ書く方が好きですね~。
日々のメモは、見開きで一週間となっています。

今年一年おつきあいしてもらいます~(^^)v
事務所据え置きタイプと普段持ち歩きタイプの2冊所持にチャレンジしてみようかと。。。

左のが持ち歩きタイプで、普段腰につけているバッグに丁度おさまる大きさです。
大きいほうの手帳は、一日一頁で日誌として利用

小さい方は、スケジュール管理がメインになります。

スケジュールはスマートフォンでも出来るのですが、やっぱ書く方が好きですね~。
日々のメモは、見開きで一週間となっています。

今年一年おつきあいしてもらいます~(^^)v