いろいろ備忘録

泳がせシーズンは下田・伊豆方面(神津島、銭洲、イナンバ、御蔵島、大島沖など)、それ以外は新潟の上越方面での釣行記

真鯛・ヒラメのリレー釣り

2016-04-26 05:43:00 | ヒラメ

潮:中潮、風:北東→南、波: 1.0m、天候:晴、ポイント:直江津沖、船:さとみ丸、釣座:真鯛は右舷舳、ヒラメは左舷トモ、乗船:5名、釣果:真鯛1枚(3.5kg)、ヒラメ1枚(3.5kg)、船釣果:真鯛4枚(1kg - 3.5kg)、ヒラメ13枚(1.5 - 3.5kg)

先週土曜日にちょっと釣れたようで、乗っこみ大鯛のねらえる直江津沖をはじめるということで行ってきました。

ついでにはじまったばかりのヒラメ釣りもやってきました。

真鯛のポイントは反応は大きいの映ってるようですが食いません。

ひらすらコマセ打ち返して待ちの釣りです。

僚船で10キロが釣れたという情報も入ってきました。

しかし、10時ぐらいまでたまに釣れるのはイナダだけという展開で弛れてきて、天気もいいので私は思わず睡眠タイムに。

そういうときに限って大鯛がヒット。トモの常連さんに声かけらえれるまでラインが出ているのに気付かず、ロッドとったときはすでに15m(タナは7m)まで行っていて、走り終わったところですっぽ抜けでした。5kgは余裕であったと思います。

その次はまた1時間後ぐらい、今度は携帯みてるときにヒット。これは間に合いました。魚がほとんど弱ってないのでハリスとってからが相変わらずスリリングです。



今週後半ぐらいにはドカ~ンとはじまるでしょう。

2時過ぎに港に戻り約2時間休憩です。朝あまりに寒かったので夜に備えてセーター買って食事して再度乗船。



2時間の間にだいぶ波が入ってきて釣りずらい。だいぶ揺れ、船長は早々とダウン。

私はタナ4~5mで大きいのねらったんですがアタリは一度しかありませんでした。2~3mでねらってた人は4枚とか獲ってました。

ヒラメはまだはじまったばかりが今年は快調なスタートです。

結局、鯛もヒラメも釣果はイマイチでしたが、大きいの出そうでおもしろそうな感じになってきましたよ。