いろいろ備忘録

泳がせシーズンは下田・伊豆方面(神津島、銭洲、イナンバ、御蔵島、大島沖など)、それ以外は新潟の上越方面での釣行記

寒鰤

2023-12-06 12:42:00 | ブリ
もうそんなシーズンです。今年は少し早めでサイズもほとんどが9キロ以上。

当日は他船大苦戦とのことでしたが、比較的釣れました(一人1〜6本)。

ただ、後半1〜2時間ぐらい休憩タイム、最後にまた少し喰いました。

結局、9〜12キロを6本。かなりメタボな鰤でした。

まあ、このサイズに慣れている人少ないのでしょうがないですが、軟調ロッド、ドラグゆるい人、魚掛けても結構な確率でオマツ、バラしてました。

オマツ避けるためなるべくシンプルな仕掛け(余計なものつけず、エダスも短め)でドラグギリギリで滑るように設定して、あとは同じスピードでどんどん巻いた方がいいです。

どの針にも来たので底がいいとも言えないけど、まあ一番確率は高いかも。1回は落とし込んで食わせたが、あとは置き竿。あまり激しく竿あおったりすると手前マツリします。

仕掛:
地元釣具屋で市販されてる26号x5本針でエダス短めのもの(オマツや鮫が多いと消耗するので6組以上)
オモリ300号(これも鮫にやられる可能性あるので3個以上)
ロッド:モロコウインチファイト用のロッド
リール:ストロングファイタークラシックM (水深は60〜70mなので力あればなんでも)
コマセは船長が要らないというので使わなかったけど、とりあえず胴でも6本釣れたんで影響なしでしょう。コマセカゴブラブラさせなくていいのも⭕️
餌:小ヤリイカ(13〜20cm)、スーパーで鮮度いいのが出たら買い占めて急速冷凍。解凍してもまだ目が黒いのは喰いがいいです。70杯ほど持って行って50ほど使いました。