なかなか次男の休みと合わないので、今日、無理繰りで能生行ってきました。
子供のリクエストは「肝」釣りだったので、船宿の釣りモノは小アジの泳がせ釣りだったんですが、その中に紛れてウマヅラ釣りやってました。
朝一はアジ釣りだったので、胴付きサビキにイカ短付けてウマズラを4匹ほどゲット。その後はずっと泳がせだったので、子供は泳がせやって、私は、ヒットすればでかいだろうとインチクやってました。ただ、アクションのつけかたよくわからず、段々ディープジギングのアクションになっちゃてました。
最後にまたアジ釣りの時間になったのでウマズラ釣り再開。二人で12匹ほどでした。今日釣れたのは、カサゴ、キジハタ、アジ、メジナ、ウマズラ。
私はまだ時差ボケ直らず、ほぼ一日ぼ~としてました。
子供の方は炎天下でも一日中さそってました。それなら、ハードな釣りもたぶん大丈夫だろうということで、次回は銭州デビューの予定です。
最新の画像[もっと見る]
根魚を飽きずに一日誘い続けられるなんて、大人でもなかなか居ないかも?
お父さんより、集中力の持続時間長いんじゃない?
ムロ釣り要員と言わず、デカイの釣らせてください。
まぁ、estinさんの子供だから、黙ってても釣っちゃうのでしょうね