いろいろ備忘録

泳がせシーズンは下田・伊豆方面(神津島、銭洲、イナンバ、御蔵島、大島沖など)、それ以外は新潟の上越方面での釣行記

今年最後の釣行

2011-12-31 22:36:00 | 真鯛

潮:小潮、波:2.0m、天候:曇、船:すみれ丸、ポイント:神津沖、釣座:左舷トモ、乗船:8名、釣果:真鯛 1 (4.5Kg)、イサキ20、姫鯛2、ユメカサゴ1

今年最後の釣行です。



長野は高速も雪があってちょっと怖々、松本過ぎるとさらに気温が下がり八ヶ岳あたりではなんと-7℃。

当初、キンメ1~2回やって浅場で五目という予定でしたが、どうもキンメ希望は私だけだったみたいで、神津五目になりました。

まずはシマアジねらいですが、まるでアタリなし。

アッサリ諦めて青鯛・姫鯛ねらいに変更。ここも渋くて姫鯛がちょこっと釣れただけ。

さらに移動して尾長ねらいで、釣れたムロの切り身で仕掛け投入。ポイントは120 -140mほど。

切り身が小さいと鯖が食ってしまうので、今度は鯖の半身を投入。すると、良い食い込みがあり、これは尾長頂きかと思いましたが、揚がってきたのはなんと真鯛。真鯛も鯖食うんですね。しかもでかい鯖の半身でしたけど。



結局、潮がないので、尾長には厳しいということで、次はイサキのポイントへ移動。シマアジもねらえるというので、頑張ったんですが、釣っても釣ってもイサキ。

その後、尾長・ハタのポイントに戻って2時まで延長してくれたんですが、めぼしいものは釣れず納竿。

泳がせ入れた人にはモロコらしきアタリあったがハリス切れだったそうです。

水温はまだ20℃ほどありムロも釣れますが今日で銭州は禁漁です。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿