春は食卓も緑・・・新緑。
なぜかふきのとうの天ぷらに、カキフライも揚げちゃったけど・・・
庭のワラビの初物!
最後のコウサイタイの胡麻和え。
高知のナスと、群馬のきゅうりの糠漬け。
羽地内海・・・・名護の見事な銘酒だ。
これを前回入手できず、こちらの記事は金武町まで来ていたが、今回入手できて、やっと名護が終了。
北から南への泡盛の旅は続くのだ。
1939年、名護市にある羽地村で創業。
黒麹菌を強くはわせ、麹を熟成させる「老麹(ひねこうじ)製法」に特徴を持つ。
風味の強い、泡盛らしい泡盛だ!!!!
豊かな個性・・僕はこれぞ泡盛・・と、思うのだ。
泡盛好きの方には、何と言ってもお勧めなのだ。