記事週遅れ!
大事な菜園のき・ろ・く!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/b1/3965f2fd8e55d64bc1b3e6331b9e2b5e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/57/5c48418ee117a8846a705f0ea2015b93.jpg)
きぬさやをまくった。昨年のナスの下に植えて、枯れたナスが手の代わりになってぐんぐん育つ農法。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/55/9994fbbc2e5a8a1b98bf6ce7ccdec8ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/15/241ef2321f5cdef6b6c1a878775b2c8f.jpg)
外したナスの手の仕掛けを、今年のナスに仕掛けなおす。枝が3本でナスを育てるので、3本の枝に手を添えて、今年の基本の仕掛けを完成させる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/e0/d66a1c791dc8a2fc17571d5e7ab6eb82.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/d4/8de8ea10134b51fc85d95a5ea27c1b29.jpg)
ひもトウガラシと鷹の爪が苗になって、定植した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/c3/948624216db0370ada0ae17a4f2fe2ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/56/60a19cabf596f07665eb089348d38ea1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/c4/e44119d932b47f46239d64e26a598f78.jpg)
佐野民商の会長から「フィレンツエ」という品種のナス苗を貰った。
早速植えた。まだ小さいので、行灯仕立て。
レシピが色々載っていて、収穫が楽しみ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/83/dcf93daec36979ba796a8c468af30a54.jpg)
しょうがの芽出しもうまくいって・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/aa/126c31eceaf4d5d3bfdb0183b80d9285.jpg)
定植した。まずは乾燥防止に藁・・・・そのうち育ってきたら、土寄せして、また、藁だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/20/d28a320dba9238e9eba6a6cdfaf30235.jpg)
熱中症予防!10時休みだんべ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e3/23e8259fb75b5a541620c896126c98f6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/b6/bb366f420c7a4cab82d306d10eefde95.jpg)
みかんの皮を粉に・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ea/173b6ef0730d03e52a00390c5f94fd0e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/d0/c58a8edef855abd782cd412ecc3e4b76.jpg)
赤さび病予防に、ナスに蒔いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/b4/f2fed015e5879e87180356daf03e2393.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/4a/d8decc227a0c250fd8fd6fd80922ad1c.jpg)
晩生の玉ねぎを収穫。昔ながらの北海道黄の仲間らしい・・・しっかり硬い玉ねぎだ。
貯蔵性優先・・11月ころまで食べられるのだ。
久々に4時間みっちりで疲れた・・・少し熱中症気味になったかも?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/58/2d788368a4c172c2029790b938a7ac35.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/bf/e91dbed054a6835747ae71e35426dc15.jpg)
ハイビスカス開花!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/d0/6aba39ec46194a9f3d64d2cf9153bfaf.jpg)
ブルーベリーも熟し始める。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/c5/272be191ba1b3774eb9caf113bfe543f.jpg)
シロバナノヘビイチゴ・・・盛り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/c0/b542b50901c767aaa1f14e69b095b419.jpg)
メダカはこの週に2度目がお生まれになって、仰山!
11日の2m圏内接触者。
濃厚接触・・・・女房・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1名。
会社(濃厚接触)・社長・SAN・NA・KIKU・SHI・NAG・HAS・SHIM・7名。
会社(立ち話)・SHIB・UTHI・TAK・SHIR・運送HAS・・・・・・・・・5名。
会社(すれ違い)・ISHI・MORI・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2名。
Aコープレジベーベー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1名。
Aコープ(すれ違い)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3名。
道の駅太田レジベーベー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1名。
道の駅太田(すれ違い)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2名。
大事な菜園のき・ろ・く!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/b1/3965f2fd8e55d64bc1b3e6331b9e2b5e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/57/5c48418ee117a8846a705f0ea2015b93.jpg)
きぬさやをまくった。昨年のナスの下に植えて、枯れたナスが手の代わりになってぐんぐん育つ農法。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/55/9994fbbc2e5a8a1b98bf6ce7ccdec8ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/15/241ef2321f5cdef6b6c1a878775b2c8f.jpg)
外したナスの手の仕掛けを、今年のナスに仕掛けなおす。枝が3本でナスを育てるので、3本の枝に手を添えて、今年の基本の仕掛けを完成させる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/e0/d66a1c791dc8a2fc17571d5e7ab6eb82.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/d4/8de8ea10134b51fc85d95a5ea27c1b29.jpg)
ひもトウガラシと鷹の爪が苗になって、定植した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/c3/948624216db0370ada0ae17a4f2fe2ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/56/60a19cabf596f07665eb089348d38ea1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/c4/e44119d932b47f46239d64e26a598f78.jpg)
佐野民商の会長から「フィレンツエ」という品種のナス苗を貰った。
早速植えた。まだ小さいので、行灯仕立て。
レシピが色々載っていて、収穫が楽しみ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/83/dcf93daec36979ba796a8c468af30a54.jpg)
しょうがの芽出しもうまくいって・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/aa/126c31eceaf4d5d3bfdb0183b80d9285.jpg)
定植した。まずは乾燥防止に藁・・・・そのうち育ってきたら、土寄せして、また、藁だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/20/d28a320dba9238e9eba6a6cdfaf30235.jpg)
熱中症予防!10時休みだんべ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e3/23e8259fb75b5a541620c896126c98f6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/b6/bb366f420c7a4cab82d306d10eefde95.jpg)
みかんの皮を粉に・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ea/173b6ef0730d03e52a00390c5f94fd0e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/d0/c58a8edef855abd782cd412ecc3e4b76.jpg)
赤さび病予防に、ナスに蒔いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/b4/f2fed015e5879e87180356daf03e2393.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/4a/d8decc227a0c250fd8fd6fd80922ad1c.jpg)
晩生の玉ねぎを収穫。昔ながらの北海道黄の仲間らしい・・・しっかり硬い玉ねぎだ。
貯蔵性優先・・11月ころまで食べられるのだ。
久々に4時間みっちりで疲れた・・・少し熱中症気味になったかも?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/58/2d788368a4c172c2029790b938a7ac35.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/bf/e91dbed054a6835747ae71e35426dc15.jpg)
ハイビスカス開花!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/d0/6aba39ec46194a9f3d64d2cf9153bfaf.jpg)
ブルーベリーも熟し始める。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/c5/272be191ba1b3774eb9caf113bfe543f.jpg)
シロバナノヘビイチゴ・・・盛り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/c0/b542b50901c767aaa1f14e69b095b419.jpg)
メダカはこの週に2度目がお生まれになって、仰山!
11日の2m圏内接触者。
濃厚接触・・・・女房・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1名。
会社(濃厚接触)・社長・SAN・NA・KIKU・SHI・NAG・HAS・SHIM・7名。
会社(立ち話)・SHIB・UTHI・TAK・SHIR・運送HAS・・・・・・・・・5名。
会社(すれ違い)・ISHI・MORI・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2名。
Aコープレジベーベー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1名。
Aコープ(すれ違い)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3名。
道の駅太田レジベーベー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1名。
道の駅太田(すれ違い)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2名。