館林ロストシティーランブラーズ・フォークソングシングアウト

フォークを歌って43年の坂を今登坂中。世間に一言あってこそフォーク。軟弱アコースティックミュージックにシングアウトだ!

2023最後の蔵王・・2日目。

2023-09-22 03:58:38 | 山菜・きのこ・釣り


まったくの2023渓流の最終日。5時に出ると言っておいたが、5時はまだとっても暗かった。
まずコンビニに行ってコーヒーを購入。
美味しく飲んで、明るくなり始めた沢に颯爽と向かう!

相変わらずガッツのある弟子の姿だ。おじいさんは、ややお疲れ気味で、とぼとぼと後ろをついて行く。



沢の状態は申し分ない。この条件で釣れないなら、釣りはやめたほうが良い。



当たりは途切れず・・・ゆで卵タイム!



産卵でヤマメが遡上していて、半分はヤマメだ。
ヤマメはイワナと違って合わせが勝負。
イワナより釣るのが難しい魚だ。
弟子は、良型のヤマメを数匹取り逃がしたらしい・・・・・まだ、修行がね・・足りないさ~~

なんやかや、2時間俺は10匹・・・弟子も何と!7匹釣ったぜ。



はらわたを捌く弟子。こまめにはらわたを捌くのは、魚の味に影響する。美味しく食べるには、捌きをはしょってはいけないのだ。





宿に戻り、風呂・・・そして朝飯。朝飯後の散歩で、山栗を拾う。大きくて立派な山栗だ。



こちらは、近くに生えていた、キノコ「ツチグリ」だぜ!(食えないけど・・・)





帰宅して夕飯に「ミズのこぶの塩ゆで」!

酒のつまみに最高だ。

こうして2023最後の渓流は終わったのだった。

8月の釣行といい、今回といい、大漁の釣りだった。

終わりよければすべてよし!また、来年だぜ蔵王!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする