佐野厄除け大師に行きました。
最近の佐野には高速出口付近の50号線にアウトレット、イーオン、コジマ電気がオープンしているので、休日は渋滞覚悟です。
渋滞を抜けて佐野厄除け大師に近づくと1月中は東武佐野線の踏み切り前から更なる渋滞・・・・遅々として進まず1時間でギブアップし栃木の友人宅に向かう。
栃木にはコナの友達のシュガー(オールド・イングリッシュ・シープドッグ)がいます。シュガーは今年で11歳半でコナより1年先輩ですがとても元気で驚きました。
佐野厄除け大師に行きました。
最近の佐野には高速出口付近の50号線にアウトレット、イーオン、コジマ電気がオープンしているので、休日は渋滞覚悟です。
渋滞を抜けて佐野厄除け大師に近づくと1月中は東武佐野線の踏み切り前から更なる渋滞・・・・遅々として進まず1時間でギブアップし栃木の友人宅に向かう。
栃木にはコナの友達のシュガー(オールド・イングリッシュ・シープドッグ)がいます。シュガーは今年で11歳半でコナより1年先輩ですがとても元気で驚きました。
昨日、新潟、石打円山スキー場に
家族の特派員が現地取材敢行。
関越道路は高い雪の壁で一車線通行。
ゲレンデでボーダー達は新雪特有の浮遊感を味わえたとの事です。
但し、道路情報の確認はお忘れなく!!!
幸いにも特派員のFF+新品スタッドレス・タイアは視界
(ホワイトアウト)以外は安全に走行できたそうです。
お薦め情報・石打円山スキー場ファミリーゲレンデ(リフト前)レストラン KL
昨年末、以前港区(麻布)七福神の
弁財天でいただいた繭玉を発見して
宝珠院に今日納めてきました。開けて4日になりますが、
まだまだ七福神巡りをしている方達が多くいました。
三丁目の夕日の東京タワーは曇り空にスックリとそびえていました。
映画「歓びを歌にのせて」を観に渋谷の東急文化村に
行ってみました。3回目の始まる1時間前にチケット窓口に到着。
信じられない事に、僕の前の人が全席指定の最後の1枚!!!
4時間待ちは辛いので、他館へ・・・
渋谷を散策すること1時間。池袋へ移動して30分後開演の
「Mr&Mrsスミス」か、始まっている「三丁目の夕日」か・・・
結局「3丁目の夕日」を観ました。
今更、感想は申しませんが、僕達の年代の下町に育った人間は
鈴木オートの社長にも駄菓子屋の先生にも会っている気がします。
そして今でも確かに生息しています。