下町のパンを食べてみませんか?

千住、緑町ゆうやけ通り下町のパン屋パレット

佐野厄除け大師

2006-01-15 22:28:16 | Weblog

佐野厄除け大師に行きました。

最近の佐野には高速出口付近の50号線にアウトレット、イーオン、コジマ電気がオープンしているので、休日は渋滞覚悟です。

渋滞を抜けて佐野厄除け大師に近づくと1月中は東武佐野線の踏み切り前から更なる渋滞・・・・遅々として進まず1時間でギブアップし栃木の友人宅に向かう。

栃木にはコナの友達のシュガー(オールド・イングリッシュ・シープドッグ)がいます。シュガーは今年で11歳半でコナより1年先輩ですがとても元気で驚きました。

 


大雪特派員情報

2006-01-06 19:26:35 | Weblog

昨日、新潟、石打円山スキー場

家族の特派員が現地取材敢行。

関越道路は高い雪の壁で一車線通行。

ゲレンデでボーダー達は新雪特有の浮遊感を味わえたとの事です。

但し、道路情報の確認はお忘れなく!!!

幸いにも特派員のFF+新品スタッドレス・タイアは視界

(ホワイトアウト)以外は安全に走行できたそうです。

お薦め情報・石打円山スキー場ファミリーゲレンデ(リフト前)レストラン KL

http://www2.mnx.jp/~jby9134/


七福神

2006-01-04 21:45:20 | Weblog

昨年末、以前港区(麻布)七福神

弁財天でいただいた繭玉を発見して

宝珠院に今日納めてきました。開けて4日になりますが、

まだまだ七福神巡りをしている方達が多くいました。

三丁目の夕日の東京タワーは曇り空にスックリとそびえていました。


歓びを歌にのせて

2006-01-03 04:12:28 | Weblog

映画「歓びを歌にのせて」を観に渋谷の東急文化村に

行ってみました。3回目の始まる1時間前にチケット窓口に到着。

信じられない事に、僕の前の人が全席指定の最後の1枚!!!

4時間待ちは辛いので、他館へ・・・

渋谷を散策すること1時間。池袋へ移動して30分後開演の

「Mr&Mrsスミス」か、始まっている「三丁目の夕日」か・・・

結局「3丁目の夕日」を観ました。

今更、感想は申しませんが、僕達の年代の下町に育った人間は

鈴木オートの社長にも駄菓子屋の先生にも会っている気がします。

そして今でも確かに生息しています


登録のお誘い

2005-10-27 01:57:31 | Weblog
今日は各種登録のお誘いをいただき、手続きの作業に追われました。
なんとかクリアーできた気もしますが、ヨチヨチ歩き状態を実感。
北千住駅周辺の再開発で駅の東側、千住一帯を
コミュニティ・バスが巡回するようになりました。
確かに駅周辺に行くには便利なのですが、冷たい雨の降る日には
お客様の人影も少なく「はるかぜ号」が底引き網を引くトロール船のように
見えるのは、業種が競合する個人商店主の錯覚だろうか?
アドバイスは「頑張りなさい」「ネットを利用しなさい」
「諦めないで」は定番だけど、何を、どう、如何にがわかれば、
町に張り付く蛭ズ族ではなく下町のヒルズ族になれるカモ・・・(笑
七夕飾りや盆踊りでの縁日屋台から町のインフォメーションまで
商店街の活動の場は少なくありませんが、いっそNPO法人に・・・








パンのパレット始めま~す

2005-10-26 04:48:52 | Weblog
最初はgooということで・・・はなかったのですが、
千住緑町商店街で先日来ブログの勉強会を始めました。
ココが、と講師の先生にアドバイスいただいた場所には
何度試しても編集画面に入れず、gooに来てみたら
ブログ初心者でもアッケナイほど簡単に扉が開いて
最初の書き込みとなりました。
開店以来27年目のパレットのパンや
地域の情報を書いていきたいと考えておりますので、
よろしくお願い致します。