![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/d7/5b5154bc4bc2556dd0fbb3564bf79c8a.jpg)
昆活しようぜ
の呼びかけに応えて
まず原型を作り、
原型から型を作り、
ヤクルト色の乳酸飲料なら
何でも可でグミを作り
型に流し込めば
「カブトムシの幼虫」が出来るが、
完成させるには頭部にコーラのグミをコーティング、
脚など部分的にもコーラグミ。
これでかなりリアルっぽくなるが、
途中で制作続行を断念。
あまりにリアルだと自分でもグミを持ち続けることが出来ず、
加熱してアメーバのような形にして小さく丸める・・・
と制作途中で空想。
数年前まで見えた隅田の花火は
マンションの影になり今は
屋上からは見えませんが、
昨年と違い今年は
両国の社長の事務所屋上から
花火が見えたと動画が送られてきました。
スズカ8耐のバイクレースは
スタート時は雨でしたが、
雨が上がってからは例年同様、
暑さの中の戦いでした。
結果は4年連続ヤマハの優勝。
健闘したカワサキやホンダ、少しツキが無かったようなスズキが走る
中継がTV放送されていたんですが、
関東地方から西に向かった台風の影響が鈴鹿には無かったのでしょうか?
先日の豪雨で大きな被害を受けた地域は
今のところ更なる大きな被害を受けたとのニュースはありませんが、
飛行機が飛べば今夜高知に向かう友人がいます。
高知の宿泊先がなかなか見つからないようでした。
東京では次から次へとホテルが建設されてますが、
オリンピックと縁の薄い地方には観光客も少なく宿泊施設も
建設される予定は無いのでしょうか?
利益の見込みが無ければ投資しないのは当然か・・・
苗場のフジロックもYouTubeでライブ配信されてますね。
台風の接近に伴い
今週末の天気予報は雨。
被災地の復旧作業にも影響出るかもしれませんね。
モータースポーツではスズカ8耐が開催予定。
東京、下町じゃ隅田の花火、苗場じゃフジロック・・・
最近は隅田より一週早めた足立の花火は晴れで
隅田はあいにくの雨。
東京、今日は若干の気温低下。
農作物には恵の雨となるんでしょうか?
暑さハンパなく、熱対策。
農作物への影響が出てますね。
数ヶ月前から接続部分から水が滲み始めていたんで、
洗濯機との接続部分を交換することを決意!(笑)
今やエアコンの設置もYouTube にはUPされてますから、
エアコンより手軽?な水道の蛇口交換などは
当然何種類も見られます。
で、最初は洗濯機を設置してくれた業者さんにお願いしたんですが、
交換途中で重要な案件の連絡が入り、カンタンだから自分で
ヤッテみてと僕にレクチャーして去った・・・
けど、彼が言ってたように部品交換はカンタンにはイカズ、
むしろ蛇口をマルゴト交換した方がカンタン!!
それでも水道管と蛇口の間の壁の厚みがあり、フツーの蛇口じゃダメで、
業者さんの持ってきた間接的な部品を使う為の作業が無駄に思えて
直接的な部品を購入して使う事にした。
水道屋さんの都合が悪く、電気屋さん途中リタイヤで
ホームセンターの担当者が休み!
結局、蛇口の先や洗濯機ホース接続パーツの交換や使用はせず、
コウで良いんじゃない!?と思った方法で一応解決。
たぶん、
昔からの東急ハンズも知識あるスタッフさんや講習会だけじゃ足りず、
YouTube 登場でハンズもホームセンター各店も使える、役に立つ
宝箱になったような気がします。
僕はパーツや資材の棚を見ると
今は少なくなった模型屋さんに入ったような気になります。
今日の各地は
今年最高の気温を記録してるらしい。
お客様の話では
足立区は38℃超えたらしい・・・
とのこと。
とにかく、
とっくに体温を超えた空気の中に居る人は多いと思うけど、
災害を受けた地域の屋外復旧作業はハンパなくハードと想像。
花火の夜の話で、
世の中には楽しいコトや
ジョークのような提案企画が
たいした賛同得られずとも
ヒットしてしまう事があるんですね。
「そんなモノが・・・」と反対してた人が
「早く追加を入れて・・・」と催促出来るってェ事が凄い!
と思った。
僕の住める世界じゃない・・・(笑)
昨夜頂いた中に
ワールドカップ・ロシア大会のオミヤゲがあった。
R君たらYouTubeやスポーツニュースで業界内ではすっかり有名人。
来客の車を停めるので自分の車をコインパに置いておいたので、
夜が明けてから移動。
駐車場に戻る前にコンビニ。
あゝ、シェアサイクルがセブンで始まってるだなァ〜と実感。
電アシなんで多少体力が落ちていても問題ないような気がした。
パレットの屋上に20人弱集合。
僕は肉巻き卵を作ってみた。
集合した人たちがオミヤゲを持って来てくれるので、
たぶん、全員でも食べ切れない・・・
子供だけでも5人居たんで久々のニギヤカさ。