千住七福神だけでなく三が日は参拝者を歓迎する催しを企画する神社は多いですね。東京タワー近くの愛宕山の上の神社では檜木の升を購入すると樽酒が飲み放題でした。升は当然お持ち帰りです。(自転車で都内各所の七福神を仲間と走り回っていた頃のことですから今はわかりません)
何処も数時間後には参拝者で溢れますね。
北千住の駅まで徒歩で行くより家から台場まで車で行くほうが
短時間でした。帰りは更に数分早く帰宅できました。
アキバを脱出して帰宅してから台場に居るR君達の所へ
激励に行ってみました。
レインボウ・ブリッジは下の黄緑が黄色に変わりオレンジ色へと
グラディーションがライトアップされていました。
橋の上から見える景色はビルの灯りが満天の星空に
負けじと輝いていて見とれるほど綺麗でした。
特別な地域を除いては道は首都高を含め空いていました。
高性能でないのが ミドリちゃんのミソです。
高速で威力を発揮するのではなくて低い目線は
スピード感を増し低速でも荷重変化に対して素直に動き
手や身体に車の動きを電子制御無しに伝えてくれます。
そこが楽しいのだと思いました。
最近出会って印象に残った人が二人います。
もちろん僕の友人、知人、師匠や先生に神様以外の方々です。
お二人の共通点は冷静沈着にして今何をすべきかを
理解し動けるのです。お一人は顔にヤル気が現れますが
もうお一方はクールなスマイルを浮かべテキパキと
音も無く動く感じがします。
お二人とも女性ですが男でもソコまではと思われるほどの
スキルをお持ちです。
いつの頃だったか僕はブログに
「真っ向勝負」などと書いた記憶がありますが
当時のヘナチョコで切れのない直球や変化球しか
投げられない投手のような僕とは比べられないほどの
パワーをお二人には感じます。
お二人ともその世界では知られた方々ですが
実際にお話しは単刀直入でフランクですが確信は
外しません。凄いとおもいました。
正月休みにイロイロな趣味を満喫なさる方は多いことと思いますが
僕も正月休みだけじゃ終わらないほどのお宝レシピを
教えて頂きました。引き篭りと思われる覚悟は出来ていますから
後は楽しむだけです。しかも来客まで楽しまれると
思いますから嬉しくなります。