ちょっと厄介なトラブルは
専門店って事で池袋まで
連れて行ってもらいました。
事務所兼商談室、ショールームにはこりゃ凄いと思われるパーツが並ぶ。
とびきり人当たりの良い方に対応して頂き安心感に包まれながら
初めての路で池袋出発。
不忍通りを左折して西日暮里のガードをくぐる頃には雨は本降り。
エアコン、デフォッガーでフロントガラスの曇りを消して視界確保。
赤信号で隣に並んだ現行ミニの5ドアが大きく見え、
昔の5ナンバー車は小さかったんだなと実感。
週末アキバにデリしたんですが、
人の出は多いと感じませんでした。
冷蔵庫にストックしてたベリーを白ワイン、レモンとグラニューで
一旦ジャムにしました。
気まぐれな雨のおかげで収穫は僕の手の空いた時と晴れが重なった場合に限られてます。
雨脚が強いと完熟した実は落ちてしまうので残念。
最近は大きなラム酒の瓶が樹脂になってしまったけど、
ガラス製の奴も一瓶だけあるんです。
メッセージを入れて海に流したりしたら海洋汚染!の時代ですから、
幼いマブダチが興味深く見てるヤクルトく大のボトルシップを
頻繁に見てるので、
大きなラム酒の瓶に入ったヨットを発見したら
どんな顔をするか見たくなって勉強中。
30cm超えのピンセット発注。
船体の全長は限られるので、
帆の枚数が決まれば幅が決まり、
海をドウ作るか思案中。
それにしても、
帆船のロープの多さはスゴイ!!
東京都にまつわる旅行、
東京都の住民は対象外とする
GoToトラベルですが、
ならばと水曜定休の今日、
S兄ちゃんに教えてもらい
ご馳走にもなった
パスポートのいらないネパールへ行ってみたんですが、
国境直前・・・
自転車のハンドルに違和感と耳に届く異音!
それから数秒後、爆発音と急激なフラつき・・・
前輪バースト!
チューブ入りタイヤは一瞬でぺちゃんこになります。
キーマとナンはどちらも美味しくヤミツキになる味。
スリック化したタイヤ交換と同時にチューブも替えようと
前後輪タイヤとチューブ、リムテープを帰宅途中入手。
あまりに久々の作業にタイヤレバーをどの工具箱に入れたかを探す。
あっそうだ、コウするんだった
とか
新しいチューブには少し空気を入れて作業すると楽だ
など
思い出しながらの作業で前輪交換は予想より楽に終了。
レッドブル・ホンダのメカ程ではないにしろ十分に自己満足できる早さ!(笑)

合羽橋に行く前に
屋上で弾け始めてしまった
ブルーベリーとビルベリーを摘んだ。
家を出た時に見たスカイツリーは
テッペンは雲の中・・・
だったんですが、みるみる晴れて夏の晴天、
強い陽射しを浴びながらチャリ。
路地の日陰に入ると風は涼しく吹いていて快適。
帰りに食事と思ってアチコチ覗いたんですが、
美味しいモノを食べたい人達は沢山いてどこも密を考えると満員!
千住に戻って昼食探してチャリこいでたら、
発見!!!
滅多に見ないS兄ちゃんのハンターカブ!
僕もカトマンズの味を頂こうと入店。
店に入ってサングラス外したら真っ暗で兄ちゃんの姿見えずアセる。
数秒経ってシルエットで兄ちゃんと思った人影は本人で、
僕もテーブルの斜め前に座り
同じメニーを頼んだですが、
僕は兄ちゃんより1段階辛さを控えた。
ナンも黄色い米も想像以上に美味しかった。
いつも兄ちゃんに世話になってばかりなのに
不覚にも先に立った兄ちゃんに僕の分までお会計してもらった・・・
御返しを考えなきゃ・・・

昨日、
べ、ベーコンエッグバーガーをたべてみました。
なるほど、なるほどの味と接客に満足。
パレット、季節のスコーンは
トロピカルです。
ハンバーガーにはマスタードが
テッパンと個人的には思ってます。

イロハ会通り のアーケードは撤去されて
昔は濡れずに買い物が出来た商店街も今は変身。
そうそう「すみだリバーウォーク」の中ほどにガラスの窓があります。
東京タワーの展望台の床にも一部ガラスの床がありましたよね。
スカイツリーは昇った事がないので分かりません。
「俺らより近くに住んでてマダ昇った事ないの?」と
地方の友人に言われますが、
東京に住んでるとソラマチに行ったとしてもスカイツリーには昇ってない人が多いカモ・・・