![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/fd/cd64240d428c6d38e03035d18f605eec.jpg)
今日、屋上に幼いバジル植えました。
種から何世代もバジルを育ててる人もいますが、
僕は毎年今頃
幼いバジルを連れて来てます。
オリーブは例年以上に花をつけ満開!
隣のオリーブの方が若干開花が早かったようでが、
はたして今年も実をつけるか?
初めてインディ500を
知ったのは小学生の頃だったか。
世界最速の平均速度を誇る
オーバルコースを走る
いかにもアメリカ的レース。
日本人のレースファンには欧州的レースの方が
サーキットもラリーも馴染みがあるような
気がします。
それは個人的な感覚では
ラグビーとアメリカンフットボールの違いかなと
思ってます。
世界三大レース、
スポーツカーのル・マン24時間耐久レース
F-1のモナコ・グランプリ
オーバルコースを使う世界最速レースのインディ500。
アメリカのオーバルコースで行われる
世界最速のレースで
アジア人として初めて優勝者した。
これはモータースポーツの殿堂入りだと思う。
アメリカのカーレーサーの中で最高峰に到達!
同じホンダエンジンを使ったドライバー達は
「エンジンのパワー不足で勝てない・・・」
なんて言えない!!
早め、途中にトップ走っても
オーバルじゃ勝てない。
500マイル先のゴールラインのレンガを
最初に通過した奴が
インディの勝者なんだ!
シャシーはイタリア製だが、
スポンサーにパナソニック、
エンジンはホンダ、
タイヤはブリジストンの子会社ファイアストン。
ドライバーは佐藤琢磨。
僕ら世界に飛び出したソニーやホンダを
最初に見た世代にとっては
懐かしい高揚感がムクムクわいた。
インディで牛乳飲む日本人が出るなんて
思ってもみなかった。スゴッ!!
先週末、
ポイント会主催の
タンゴ演奏ライブは大好評でした!
夜にはボクシングの世界戦や僕も参加した総会も
開催されたし、
五月に入ってから
下谷、神田、浅草と三週連続の祭礼開催で
先週末は浅草の三社祭。
日曜日には校名変更で「浅草中学」となった
母校近くで本社神輿の渡御について歩き
Tシャツ、ハーフパンツ、自転車で
陽を浴び続けた顔、腕、脚は真っ赤!ヒリヒリ!!
普段、いかに陽に当たらない生活してるのかおもい知る。
そういや実生活でも・・・
残念ながら、
今日は朝からの雨が
だんだん強く降り続いてます。
予報によると雨、風のピークは夜になってから
との情報もあります。
食べ物関係のイベント参加者には
読みにくいコンディション。
明日の劇的逆転を期待している関係者の方も
いらっしゃるようです。
ちなみに、
本年の神田祭は本祭!です