僕には似ていない(当然ですが一応掴みで)
ケビン・コスナー主演のアメリカ映画
FIELD OF DREAMS
という映画で主人公がトウモロコシ畑の中で聞いた言葉に
「それを作れば 彼らはやって来る。」 そんなような台詞があった気がする。
僕には似ていない(当然ですが一応掴みで)
ケビン・コスナー主演のアメリカ映画
FIELD OF DREAMS
という映画で主人公がトウモロコシ畑の中で聞いた言葉に
「それを作れば 彼らはやって来る。」 そんなような台詞があった気がする。
マルチ・タレントの 中川翔子さんのオフィシャルBLOG
しょこたんぶろぐ
http://yaplog.jp/strawberry2/3
上記のぶろぐにタイトルの「お呪い」の言葉が載っているらしい。
http://yaplog.jp/strawberry2/4
それにしても、驚異的更新スピード!!
・・・・
書きかけてみましたが、差し替えて
美味しい朝のコーヒーに合うパンとは
どんなパンだと思いますか?
今週頂いた僕のテーマなんです。
パンを持参して伺った企業でプレゼンをなさる方に
僕はパレットのパンのレクチャーをしたんですが、
本来、お客様が何を望んでいるのかを知る事が
第一目標だったのですが気が付けば一時間以上も
独演状態、緊張したり張り切ってしまうと
喋りが止まりません・・・悪い癖なんです。
先方はスーツや長袖のブラウスを着ていらっしゃたんですが、
僕は半袖のポロシャツにチノパン、テニスシューズ。
またまたあのイベントに続き雨の中段ボール箱を持って車から
傘を差さずに歩いたので濡れてしまった体にエアコンは効きました。
このシャベリが無かったら銀から金に成れたカモ?
少なくとももっとモテタ?な訳ありませんね。
PCに向っていると深酔いしてしまうのも悪い癖なんです。
ご勘弁を
先週、年上の彼女にも会いに行きました。
初めて会った頃よりよりも近頃はストレートに正直です。
「コーヒーはよく出るんだけどね・・・美味しくないのよ。」
その日は自分の部屋には行かずにロビーで話していましたから
普段お世話をして下さっている方々もいて、聞こえマス!
「それに、歯が痛くてよく食べられないの。」
隣のテーブルから
「○○様は残さずお食べになっていますよ。」
ほ~らね。聞こえてたでしょ。
けれど、自分がどうしたいか、どう思ったかを言える環境で、
彼女は言えるようになったんですね。
そんな彼女を僕は嫌いじゃありません。
思わず笑ってしまいました。
ただ、僕の名前は彼女の息子さんの名前とは同じじゃありません。
まぁどうでもいい事なんですけどね。
先日とある店で買い物をする時に外を見たらフロントハブにも
ソレにはチェーンが来ていました。先ほど僕の前に入店したお客さんの
自転車でした。
僕が「あの~」と彼に話しかけると彼は笑顔でお尻をズラシテ僕の座る
スペースを空けてくれました。
「ちがうんです・・・」「あの自転車は曲がる時にチェーンが当たりませんか?」
彼はニコニコしながら首を縦に二度振りました。
ドッチ???
もう一度自転車を観察してみるとフロントフォークが片持ちで
チェーンはリアのギアからパイプの横を通ってハンドルの下に向かい
フォークとは逆側のハブにギアに繋がっていました。
ハンドルの下にはFF自動車のようなハブがあってチェーンは
当たらないようになっていました。
自転車を見ている僕を彼はニコニコしながら見ていました。
彼が店を出て自転車に乗る時にちょっとご不自由なお体を
巧みに使っていたので感心してしまいました。
僕が帰り道、チンタラ走っていると何やら気配がして僕を左側から
抜いて前を横切り颯爽と右に曲がって行かれました。
その時の彼の顔が輝いて見えたんです・・・
アウトから抜かれるなんて初めての経験です。
僕より先に店を出たハズの彼がナゼ後ろから???
僕は勝手に彼に「疾風」とあだ名を付けてみました。
疾風さん、カッコよかったですよ。でも気をつけて下さいね。
ご心配なさって下さった方々にお詫び申し上げます。
今週に入ってネットが不通となり復旧に思わぬ時間が
かかってしまいました。また、新たなパンの依頼や
お話しがあり、非常に忙しい時間を体験しました。
インターネットの威力に驚きと感謝の気持ちです。
僕と同時期にブログを開いた○さんへ、
鬼軍曹のDVD7日目ラストにあるような言葉を
贈ります。
「休んでもイイ、でもアキラメルナ!!」
○さんの口癖「継続は力なり。」 でしたよね!?
輪の材料は茅(かや)だそうです。
茅はススキなどの多年生草木だそうです。
千住の七福神の一つで弁財天を祭った神社で見たことが
ありましたが、制作途中を拝見するのは初めてでした。
浅草神社。
茅輪くぐりは6月と12月の末に日本全国の神社でおこなわれるそうです。
初詣で見たと話すと「あぁウチは6月だけなんだけど、ソコはちゃんと12月もしてるんですね。」
知らないうちに犯した罪や心身のけがれを祓う年中行事だそうです。
おりしも境内では太鼓の音とともに人だかりができていて
拍手やザワメキで作業に集中できない様子?(失礼過ぎますよね)
何が何でもこんな僕は輪をくぐらんとならんでしょうね!!
彼は反省のポーズは致しませんでしたが、拍手を貰うとガッツポーズを
し、更に場を盛り上げておりました。
仕舞まで見ずに僕はスピーカーボックスの上に木戸銭を置いて
バイクに戻りましたがアシスタントの方に礼を言われ、後方を見れば
ワゴン車が待機。僕は回し手?お一人で全てコナスのかと思ってました。
近頃気温も上がって高回転多用のエンジンが心配になり、
帰路バイク用品専門店に寄りエンジンオイル購入。
先ほどオイル交換しましたが、ガソリン・モーターのように
良く回るエンジンには感心してしまいます。
トルクのピークは11000回転。
パワーは14000回転・・・大昔ならレーサーエンジンの領域?
排気量が小さいから回転で稼ぐしかありませんね。
大きなバイクならまだ2速の速度域で4~5速に入れて走ることもありますが、
やはり引っ張って回さないと本当の性格は出ないような気がします。
今日は輪だの回すだのと円に縁があったような気がします。
今日は私の誕生日。病院の先生は
大型犬としては超高齢と言うけれど、私的にはまだまだイケテルと思う。
のんびり暮らせば誰だってアクビの一つくらいはね。
顔が白くなったのは
白髪のせいだと言われる事もあるけれど、本当は美白なんですよ~~だ!!
これでチカラはまだ強いんだから。
最近頻繁に「アップル・マンゴーのソフトが呼んでいるような気がする。」とトナさんは
雨の夕飯後でもそうおっしゃるのです。
しかも「どうして自分で買いに行くと味がイマイチなんだろう。」と悩んでいる様子なんです。
さては情けを仇で・・・おんぶに抱っこか・・・
先手必勝、五目並べは2で止めろ!とばかりにぼくは言いました。
「先日のアレは買って来たんじゃないから。」
一瞬の静寂の後に『それじゃ作ったの?』と尋ねられたので
僕は「いいや、家の前で拾った。」
もしも夕飯後にカロリーを過剰に摂取する気なら
それこそビリーズブートキャンプを二年半くらはする覚悟で食すべきでは
ないだろかと提案致しました。
効果が絶大で話題になっているのか、その他の理由なのかは
分かりませんがCATVでは日に何度もCMが放映されています。しかも短時間ではなく。
おかげで代表的な動作(僕にはユーモラスに感じますが)も覚えてしまうほどです。
よ~しトナさんがキャンプに参加する意志があるなら
パンク交換した際の自転車チューブでビリーバンドも作ろうじゃないか。
オマケにオカラを豆乳で練ってダイエット用のクッキーも焼こうじゃないか。
その気になれば天然酵母の豆乳おから食パンだって作るんだけどな・・・
本物のビリーズブートキャンプセットや豆乳ダイエットクッキーじゃないと知り、
納得のいかぬ様子が伺えましたが、万が一本物のセットでも使って
僕はトナさんがエクササイズ界のカリスマ、ビリー・ブランクス氏のような
体型にでもなってしまったらタカラズカの男役とは異質であると想像してしまったのです。
それにしても7日目のエクササイズ・シーンでビリーの後ろにいる男性が
俳優の酒井敏也さんに雰囲気が似てると思っていて、CMが始まると
僕はいつも彼を探してしまうのです。確かに足だけは細い感じがする。