お買い物300円毎に店印1個押印致します。
但し1回のお買い物で最高10個までと致します。
期間 7月2日~12日
抽選日 11日(木曜日)~12日(土曜日)
時間 午後4時~7時
特等 お買い物券 1万円分 3本
1等 お買い物券 5000円分 10本
2等 ビール1ケース・お米5キロ・フルーツ盛り合わせ 50本
3等 洗剤・トイレットペーパー・ペットボトル・果物他 300本
4等 ボックスティッシュ・お菓子 その他 多 数
緑町店は器械点検でお休みです。
僕もある権威を尋ねてみました。
なるほどのお話をお聞きできました。
柳原の夏はシーサーだらけになるそうです。
06年に登場した初代のシーサー。
二代目がプリントされたシャツ。
昨年のポーズで団扇、シャツ、フラッグにプリントされる
シーサーです。
ゲットするには当日お早めに柳原に行ってみて下さいね。
なんでそうなるの?なんて言ってみたくなる・・・
新人のM先生が勘違いで間違えて・・・
う~ん 全く在庫が無いので今日中に届けてもらう事に
したんですがツイデニ僕の判断の甘さから不足しそうな
モノも来る時ツイデニ持って来てと言えたので
間違えてもらってラッキーでした。
それなら間違えて持ってきたモノも購入しようではないか!
ところが僕の目論見は見事に崩壊。
彼は自分の間違えたモノだけを持って来たんです。
教訓 自分の始末は自分でつけろ!!
だったんですね。
仕事を中断して渋滞知らずのバイクで引き取りに・・・
行ったはいいのですが品物受け取ってから
「じゃあね」と彼と彼の上司達の
見送りを受けてスタータースイッチ押せどもスンとも言わず
その場は重たい空気に包まれました。
そんなバナナと凍りつくような言葉にエンジンはドン引き・・・
バッテリーは5月の連休に交換したばかり
タイアもオイルフィルターも交換してエンジンは軽く吹け上がって
いたんです・・・
誰かが「オシガケ!」と言ったのを合図に彼は責任とって
僕を押しギアをセカンドに入れてクラッチ繋げば
快調な音じゃありませんか!!
僕は彼らに「ありがとう」
エンジン止まらぬようにフカシ気味で彼らの見守る前で
信号待ち。昔僕が族だったなら彼らへのサービスに
エンジン音で「水戸黄門(あゝ人生に涙あり)」の主題歌でも
演奏してあげたんですがモトクロスじゃ演奏なんて
練習しなかったもんでカツアイ。
結局、間違えて配送された品物を引き受け
自分の発注忘れも自ら引き取りに行き
彼らに礼を言いつつ修理の心配・・・ナゼダぁ~
その場に居た中堅の T 君は「僕のマイナスオーラが
原因ですかねぇ?」なんて言ってたけど
帰宅するまで聞こえてくるエンジン音は
まるで ムソルグスキー
魔物達に囲まれていたのだろうか・・・