今週はPCも携帯も使わずに不便も無くできる仕事を実感しました。
ところで、僕の巡礼は十代の頃から始まったんです。
巡礼の日は年によって若干のズレはありますが、毎年のことなんです。
車に乗り始めてからずっと続いていることなんです。
今年のコースは
まず千住の東、柳原でした。ここは明日の4月1日(日曜日)が桜祭りだそうです。
続いて川に沿ってる墨田公園の桜。アサヒビール側はライトアップ
されていました。巨匠の会社の蔵前近くに寄ってから一気に移動、
九段坂を上って(左車線は渋滞でした)左折、病院、大使館、学校を通過して
左折、千鳥が淵の桜を横目でチラチラしながら再び靖国神社に出ました。
神社も公園も屋台がまだ営業中でした。
お堀に沿って坂を下って青山墓地へ、ここにも屋台の集団。
ターンして夜空にそびえるヒルズとミッドタウンを見ながら走り
ミッドタウンの中に入りました。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070330-00000038-oric-ent.view-000
・・・と言っても車から降りませんでした。
僕の行った時間には人影もマバラでタウン内の道路に渋滞も無く
夜桜がライトに浮かんで綺麗でした。
僕は駐車場とホテルを素通りして再び外へ出て六本木交差点を避け246へ、
最近はご無沙汰の乃木坂の喫茶店は健在な様子だったので、
なぜかホッとしました。
FM東京の北、英国大使館前の桜も満開。
大使館の先を右折して北の丸を抜け竹橋から靖国通りを横切って
大学通り、上った突き当たりを右に曲がり秋葉原経由で上野。
被るには白いシルクのマフラーもセットにしたいですね。
同じ緑色でもつや消しのフラットグリーンの方が似合うような
もっとも全塗装は高額ですから予定はありません。したがって
帽子も被ることなく保管されると思われます。
以上が kona 観光の夜桜コースです。
代金は缶コーヒー1本。激安ですが、不定期なのが難!