鴬谷・湯島・神田の坂 2006-03-05 20:49:28 | 夢見るお年頃 何十年経っても「お願い事」は尽きません。先月に続き合羽橋の例の処でお参りをすませてから、(好天の日曜日でお線香は残り僅かでした)自転車で坂を登ってみました。 鴬谷の坂を登り上野公園でクジラを見ました。 続いて上野から湯島天神に行く坂を登り 受験の度に絵馬に願いを込めて納めたものです・・・ ここまで来たら神田明神の坂も制覇と思いお茶の水へ向かう 明神下の親分には逢えなかったけど梅の花はこれからが満開。 画像は黒助。 « クロスのペンダントとラズベリー | トップ | ラズベリー with 紅茶 »
6 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 あまり無理をしないでね (gen) 2006-03-05 23:35:32 だいぶ走ったようですね。年を考えながら無理をしないでね、仕事がまってるからね。話変わるけど今年の商店街イベント何かありませんか10日が申請の締め切りなんだよね。七夕飾り、味覚セールも悪くはないけど何か新しいことしたいですね 返信する 自転車旅・・・いいですねぇ・・。 (bear) 2006-03-06 01:16:09 科学博物館は面白いし、明神さんもいいですねぇ・・。空が球面を描くのは、いいですねぇ、長年、丸とか球を素材に絵を描こうと思っていて、まだ実現していませんが、ぼちぼち・・・。 返信する イベント (kona) 2006-03-06 21:35:52 過去に年間10回を越えたイベントも最近は傾向が変わってきましたね。参加者の誰もが楽しめて「何か」の役にたてるイベントしたいですね。商店街の社会的存在意義なんかも考えちゃったりして・・・ 返信する 究極のカタチ (kona) 2006-03-06 21:43:45 球体は究極の姿・・・平面に球体の立体感や重さを表現する・・・源流の石は鋭利だったり角張っていますが、河口の石は角が取れて優しい形になりますね。長い旅の時間を感じます。 返信する 湯島天神 (034) 2006-03-09 16:13:28 湯島天神は週に3回ほど行きますよ☆なんだか、都内なのに、不思議な気分になるところですね!!たまにお昼ご飯食べたり~ 返信する 春から初夏には・・・ (kona) 2006-03-11 18:23:28 根津神社も異空間を感じさせてくれますよ。お時間があれば4月の第一週から一か月間くらい「つつじまつり」があるらしいので覗いてみてはいかがですか? 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
10日が申請の締め切りなんだよね。七夕飾り、味覚セールも悪くはないけど何か新しいことしたいですね
なんだか、都内なのに、不思議な気分になるところですね!!たまにお昼ご飯食べたり~