全て送信段階で消えてしまった投稿を
仕切り直して・・・
荒川に続いて「王子の桜」は既に散っていたようです。
咲いてた証しの桜の花びら。
上野は更に花びらも無く・・・
来年に期待します。
もう五月はそこまできましたね。
三社の画像は送られて来るのでしょうか?
maq さんは社会人1年生で勤務は福岡。
縁日の食べ物で見たことが無いモノがあったら
レポートお願いしますね。
授業が週に一~二度だった頃は家事とバイトに明け暮れてました。
その頃の曲を探していたら偶然 今も大人の童話どころか
バイブルにしたいくらいの映画を発見しました。
仕事と家庭に疲れきってた主人公のジャック・レモンが
時間に追われてパーソナルジェットで父の遺体を引き取りに
向かう飛行場の場面から始まり 景色は一変してイタリア。
主人公が過去に出会ったことのないような
イタリアで出会ったジュリエット・ミルズにもグイグイ影響され
レモンのカルチャーショックと自己改革を観て
僕は 大人とは?人生とは?
偉人の言葉に 人生は重き荷を背負い・・・から
激務や疲労だけが人生でなく 喜びや楽しみが無けりゃ・・・
な~んて考えたような気がします。
同じ頃にイージーライダーやサークルゲームも
観ていたような気がしますから性格的に支離滅裂なのは
その頃からなんでしょうね。
真正面だけでなく大人はカワス術も知ってるもんだと
ビリー・ワイルダー監督は言いたかった?
邦題は悲惨ですが A v a n t i !
アメリカでのパーソナルジェットから
イタリアでは予定が遅れて帰国しない主人公に
友人で奥さんの代理でジャックと遺体を軍のヘリで
連れに来た人物がニクソン時代の
キッシンジャー国務長官みたいで笑えたのを
覚えてます。
アメリカのヘリやジェットに対して
イタリアで登場するのは棺を屋根に載せたバンと
フィアット 500!(FIAT 知ってました?まさか偶然ですよね?)
これが いかにもイタリア人の運転で
峠道を飛び出すような勢いでかっ飛ばすんです。
http://www.youtube.com/watch?v=K1M7M1nN40g&feature=related
偶然発見した 僕の一番好きな大人のコメディです。
残念ながら途中のパート 9 以降が見当たりません。
ラストは粋などんでん返しでがあって
ある意味でハッピーエンド?でなんです。
最後に観たのは20年くらい前なので
記憶が確かではありませんが
帰国する レモンがミルズに言った言葉と約束は
今も確かとはいえませんが 耳に残ってます。
イージーライダー、いちご白書ときて
ビリー・ワイルダーですもんね・・・
明日は土曜日ですね。
パレットは夕方までは通常の営業を致します。
http://www.youtube.com/watch?v=UTFD1C4tVIg
坂巻亨写真館が途中から何処かへ行ってしまうのは
もう恒例となるのでしょうかね?