蒲鉾王国長崎出身で、もちろん長崎のかんぼこ大好きな私ですが、
長崎だけでなく日本各地にそれぞれ根付いた蒲鉾がある訳で、
博多の地にも美味しい蒲鉾屋さんがあるわけです。
西門蒲鉾店
いろんな蒲鉾がありますね〜
嫁さんと一緒に義母を眼科に送って行った帰り、
義母と嫁さんが寄った蒲鉾屋さん。
見繕って買ってきてもらいました〜
オーブントースターでちょっと炙ると、
香ばしく美味しゅうございました。
なんでも甘い長崎のかんぼことは違って、
ちょっと品の良い甘さ控えめで日本酒に合いそう〜
長崎では揚げかんぼこって言いますが、博多では天ぷらって言われます。
全国的には天ぷらなのかな…
なもんで、ちょっと炙って次の日のお昼のうどんのトッピングに〜
豪華〜〜
ネギが無い〜〜(笑)
うどんが好きになってきだしてここ最近の自宅でのお昼は、
出汁パックから出汁とって麺は五島うどん系の細めの乾麺をゆがいて、
冷水で締めてまた温めて…
自分の好きな味にして食べてます〜
博多うどんとは違うんですけどね。
でも牧のうどんはやわ麺が好きっす〜(笑)