古代米の赤米を、「店でつかやあ」と沢山分けていただいて、色々と試作してみています。お菓子やパンに混ぜて。
店のカレーは、白いごはんで食べるように考えて作っているので、できれば玄米は混ぜたくないのです。男性のお客様には、「やっぱりご飯は銀シャリじゃないと!!」という方も大勢みえますし。
なので、女性をターゲットに(?)赤米入りスコーンを。

焼いた時も良い香りだったし、見た目もいいし(ですよね?)、ばっちりだー。と思ったのはつかの間。試食してみると硬くてとても売り物にはならず。
賄いや朝ごはんに、夫からいやな顔をされながら食べていますが、未だに気に入ったものは作れていません。
お客様の中にも貰っていただいた方がいらっしゃいますが、歯は大丈夫でしょうか。すみません。常連さんだからって、変なお菓子をプレゼントして・・・

こちらは大成功に近いです。同じように蒸した赤米を混ぜているのですが、どういうわけかパンだと良い感じです
サラダのランチには最近このパンが付いています。
店のカレーは、白いごはんで食べるように考えて作っているので、できれば玄米は混ぜたくないのです。男性のお客様には、「やっぱりご飯は銀シャリじゃないと!!」という方も大勢みえますし。
なので、女性をターゲットに(?)赤米入りスコーンを。

焼いた時も良い香りだったし、見た目もいいし(ですよね?)、ばっちりだー。と思ったのはつかの間。試食してみると硬くてとても売り物にはならず。
賄いや朝ごはんに、夫からいやな顔をされながら食べていますが、未だに気に入ったものは作れていません。
お客様の中にも貰っていただいた方がいらっしゃいますが、歯は大丈夫でしょうか。すみません。常連さんだからって、変なお菓子をプレゼントして・・・

こちらは大成功に近いです。同じように蒸した赤米を混ぜているのですが、どういうわけかパンだと良い感じです

サラダのランチには最近このパンが付いています。