うちは場所がら、買ってきたおかずや、デリバリー、外食なんかはあんまり利用しません。
たまに、評判のいいお店に行ってみたり、「おすしをたべにいこう!」と奮発するくらいです。
なので、そろそろボリュームのあるものが食べたいな、と思うと、かたまりのお肉を買ってきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/8f/9f4d25556c87cce239757527f9643110.jpg)
だいたい2%くらいのお塩をすりこんでおいた豚肉を、ハーブとジャガイモと一緒に蒸し焼き。トマトもあったので入れたら甘くておいしかったです。
豚は3日くらい前に塩をして、冷蔵庫に入れておくようにしてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/49/c99e1864a95e1957290ec4a696f0a32d.jpg)
うちは、ピザ屋さんも来てくれないのですが、最近は「家で焼いた方が経済的だしうまい。」と思うようになってきて、家で生地をこねて焼いてます。
薪ストーブで焼くので、たまに焦げることもありますが、カリッとしてて美味しいです。(←そういう訳で夏は食べられないけど)
ソースや具を用意するのは私、焼くのは夫です。生地の捏ね方を教えたので、捏ねるのは空いている方がやっておく感じです。
今年は何回かトライして、だいぶ焼きあがりが安定してきました。
来シーズンは「ピザならうちに来てよ!」と人を誘えるようになるかなー。