昨日とっても美味しいマカロンをいただいたので、( ヨックモックのマカフル!)
よ~~~し、とマカロン作りに挑戦。
材料は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/b7/412450f01bcb94777259c09837f82028.jpg)
卵白・アーモンドプードル・粉砂糖。
あとは間に挟むジャムです。
卵白に粉砂糖を入れながら泡立て、アーモンドプードルと粉砂糖を合わせたものを混ぜ、
口金を付けた袋に入れてしぼり出します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/7d/7b6d8169392115ecdddd89803a3e0070.jpg)
あら?もうくっついてる・・・
でも焼くしかありません。
最初は強火、あとは弱火、低温で2時間半焼きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/d6/95f535a8a48223c5cadbfaeb9090d9d1.jpg)
あれー、途中はふくらんでたのにシワシワ・・・
なんか“おせんべ”みたい。くっついてるし。
ジャムをはさみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/fc/4412b346976ae4c8e4cb8e25ed5cf5bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/b5/82485dbc2746bb84661bdf141274e34b.jpg)
ラズベリージャムとアンズジャムをはさみました。
さて、味は・・・
なんか甘すぎ。しかも、バリバリ!
夢みていたフワホロ・マカロンは・・・どこ?
材料は間違ってないと思うけど、
出来上がりがこうも違ってしまうとは・・・
味見をした夫は、遠くを見る目になってしまいました。
そう、美味しいマカロン食べたよね。
あれは3年と少し前、家族でサンテミリオンに行ったときのこと。
『マダム・ブランシェ』(Madame Blanchez)でマカロンを買いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/2d/fb63fd30b3f08d76e599765eca4186b7.jpg)
さっそく食べてみると・・・
サンテミリオンのマカロンは今まで食べて知っていたマカロンとは違っていました。
見かけは紙に貼り付けて焼いてあって、クッキーのよう。
間に何かを挟むということもありません。
アーモンドの風味たっぷりで、もちもちした感じです。
すぐに食べてしまい、写真は残念ながら残っていません。
サンテミリオンは歩いてもすぐに周れるような小さな町です。
でも、世界遺産に登録されているだけあって、小さいながらもとても美しい街でした。
ボルドーでレンタカーを借りて、夫の運転で行ったのでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/3e/4f6abab1d74836025e44039ede3491d5.jpg)
子ども達もまだ“おちびさん”でしたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/5d/e4f15d8566be003228d524f929ff0a0c.jpg)
ニャ~ゴ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/74/5bf491c93252a8d69d046b42098554d8.jpg)
サンテミリオンのマカロンは、どんなレシピなんでしょう。
もう一度食べたいな・・・
よ~~~し、とマカロン作りに挑戦。
材料は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/b7/412450f01bcb94777259c09837f82028.jpg)
卵白・アーモンドプードル・粉砂糖。
あとは間に挟むジャムです。
卵白に粉砂糖を入れながら泡立て、アーモンドプードルと粉砂糖を合わせたものを混ぜ、
口金を付けた袋に入れてしぼり出します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/7d/7b6d8169392115ecdddd89803a3e0070.jpg)
あら?もうくっついてる・・・
でも焼くしかありません。
最初は強火、あとは弱火、低温で2時間半焼きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/d6/95f535a8a48223c5cadbfaeb9090d9d1.jpg)
あれー、途中はふくらんでたのにシワシワ・・・
なんか“おせんべ”みたい。くっついてるし。
ジャムをはさみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/fc/4412b346976ae4c8e4cb8e25ed5cf5bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/b5/82485dbc2746bb84661bdf141274e34b.jpg)
ラズベリージャムとアンズジャムをはさみました。
さて、味は・・・
なんか甘すぎ。しかも、バリバリ!
夢みていたフワホロ・マカロンは・・・どこ?
材料は間違ってないと思うけど、
出来上がりがこうも違ってしまうとは・・・
味見をした夫は、遠くを見る目になってしまいました。
そう、美味しいマカロン食べたよね。
あれは3年と少し前、家族でサンテミリオンに行ったときのこと。
『マダム・ブランシェ』(Madame Blanchez)でマカロンを買いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/2d/fb63fd30b3f08d76e599765eca4186b7.jpg)
さっそく食べてみると・・・
サンテミリオンのマカロンは今まで食べて知っていたマカロンとは違っていました。
見かけは紙に貼り付けて焼いてあって、クッキーのよう。
間に何かを挟むということもありません。
アーモンドの風味たっぷりで、もちもちした感じです。
すぐに食べてしまい、写真は残念ながら残っていません。
サンテミリオンは歩いてもすぐに周れるような小さな町です。
でも、世界遺産に登録されているだけあって、小さいながらもとても美しい街でした。
ボルドーでレンタカーを借りて、夫の運転で行ったのでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/3e/4f6abab1d74836025e44039ede3491d5.jpg)
子ども達もまだ“おちびさん”でしたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/5d/e4f15d8566be003228d524f929ff0a0c.jpg)
ニャ~ゴ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/74/5bf491c93252a8d69d046b42098554d8.jpg)
サンテミリオンのマカロンは、どんなレシピなんでしょう。
もう一度食べたいな・・・