昨日はちょっと回り道をして、四街道にある“フランス人のパン屋さん”『ボー スィエル』に行ってみました。2度目です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/89/6e80eabf23241c4280daaff8faf62339.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/24/d212b9cc729cd30ff7a1d8fdfa83d02d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/04/88f1fab556f90c2135bd660bcb87e5fb.jpg)
バケットが美味しかったです。
ブリオッシュも好きです。
ケーキは・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/86/78ba3729d5b4fc864a5bbe9834c823d1.jpg)
バタークリームだったり、ちょっとちがう香料がきいてたりして、面白いです。
それから・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/54/d30c92ac0f5c99818cad20031219a421.jpg)
ラズベリージャムをサンドしたサブレやヌガーも。
ヌガーを見るとつい買ってしまいますが、食べるのは私だけ。
こちらのヌガーは“ヌガー・ド・モンテリマール”でした。
モンテリマールは、フランス南東部ローヌ・アルプ地方の小都市。
17世紀に栽培を奨励されたアーモンドの産地で、ヌガーにはアーモンドがたっぷり入ってます。白い部分のメレンゲは蜂蜜が練りこんであるそうですが、たいがいラベンダーの蜂蜜だとか。ヌガー、久しぶりに食べて美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/89/6e80eabf23241c4280daaff8faf62339.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/24/d212b9cc729cd30ff7a1d8fdfa83d02d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/04/88f1fab556f90c2135bd660bcb87e5fb.jpg)
バケットが美味しかったです。
ブリオッシュも好きです。
ケーキは・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/86/78ba3729d5b4fc864a5bbe9834c823d1.jpg)
バタークリームだったり、ちょっとちがう香料がきいてたりして、面白いです。
それから・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/54/d30c92ac0f5c99818cad20031219a421.jpg)
ラズベリージャムをサンドしたサブレやヌガーも。
ヌガーを見るとつい買ってしまいますが、食べるのは私だけ。
こちらのヌガーは“ヌガー・ド・モンテリマール”でした。
モンテリマールは、フランス南東部ローヌ・アルプ地方の小都市。
17世紀に栽培を奨励されたアーモンドの産地で、ヌガーにはアーモンドがたっぷり入ってます。白い部分のメレンゲは蜂蜜が練りこんであるそうですが、たいがいラベンダーの蜂蜜だとか。ヌガー、久しぶりに食べて美味しかったです。