三軒茶屋の近所まで行ったので、ふと思い出して寄ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/5d/a74c1ddbbfb939cf32fbaf0b258be35a.jpg)
『プレジール (Plaisir) 』 です。
初めて伺ったのは、捧シェフの独立直後でした。
いただいたケーキは・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/c2/45e3f09ef091edd363bcd1a635764e3b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/dd/372629382e0d2d0e5938a916aaadd48f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/20/551d3e671f4b33940e9f3655406d9614.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/2c/17cf4c27c47b8c1dbe476c2d2eb20ee8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/22/4d573955610cd9e043bcd5cc0779150b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/0d/fe663b7616f6451d0b2040e4f8be5164.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/cb/76dcbe53492c707037ee4784c6a535db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/19/bc6f5abf5dc48306412fcf80b3eb32ba.jpg)
美味しかったです。
良い材料を使い、手間を惜しまずに作られているといった感じがします。
子ども達も、喜んで食べてました。
正直言うと、ちょっと『プレジール』のことは忘れてましたが、また近くに用があったら寄りたいなあと思いました。
もうひとつ正直に言うと、松濤の方から淡島通りに入るのに、すご~く苦労してしまいました。
縄張りだったはずなんだけど・・・
歩く道はわかるんですよ。
でも、車で行こうと思ったら一通だったり、細すぎたり、階段があったりで・・・
難しかったです。
車の免許もお金も無かったけど、体力と時間だけは有り余ってた頃のなじみの場所。
懐かしさを、たっぷり感じながら・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/5d/a74c1ddbbfb939cf32fbaf0b258be35a.jpg)
『プレジール (Plaisir) 』 です。
初めて伺ったのは、捧シェフの独立直後でした。
いただいたケーキは・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/c2/45e3f09ef091edd363bcd1a635764e3b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/dd/372629382e0d2d0e5938a916aaadd48f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/20/551d3e671f4b33940e9f3655406d9614.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/2c/17cf4c27c47b8c1dbe476c2d2eb20ee8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/22/4d573955610cd9e043bcd5cc0779150b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/0d/fe663b7616f6451d0b2040e4f8be5164.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/cb/76dcbe53492c707037ee4784c6a535db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/19/bc6f5abf5dc48306412fcf80b3eb32ba.jpg)
美味しかったです。
良い材料を使い、手間を惜しまずに作られているといった感じがします。
子ども達も、喜んで食べてました。
正直言うと、ちょっと『プレジール』のことは忘れてましたが、また近くに用があったら寄りたいなあと思いました。
もうひとつ正直に言うと、松濤の方から淡島通りに入るのに、すご~く苦労してしまいました。
縄張りだったはずなんだけど・・・
歩く道はわかるんですよ。
でも、車で行こうと思ったら一通だったり、細すぎたり、階段があったりで・・・
難しかったです。
車の免許もお金も無かったけど、体力と時間だけは有り余ってた頃のなじみの場所。
懐かしさを、たっぷり感じながら・・・。