このあいだ収穫したヤマモモ、そのまま食べても美味しいですけどそんなに沢山食べられないので、ジャムを作ることに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/77/7aee03daa979f7a49c8c195fb4ae5f5d.jpg)
収穫したヤマモモを、水で洗います。この時に、葉や茎、傷んでいる実などを除きます。
綺麗な実だけお鍋に入れて、ヤマモモと同じ位の量のお砂糖を入れてから、火にかけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/48/23a2aebfadc309a70158bb15f4cb2f81.jpg)
お砂糖を焦がすといけないので、つい実を潰して水分を出してしまいます。
水は加えてませんからね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/86/351436e8e8f683d97f26736547d7e678.jpg)
しばらく煮詰めたら、種を除きます。
ヤマモモは煮詰めてもトロミがでないので、ちょっとトロミをつけるためにペクチンを入れてみました。
イチゴジャムの時と同じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/0b/9c976bcc4f966caeddabe32c524c05fe.jpg)
今回は中位のビン12本のジャムができましたよ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/13/9748fd3fc000abbdaf11e025cd80fe0e.jpg)
ヤマモモ、収穫したのは木に実ったうちの半分ほどでしたが、そんなに沢山消費できそうにもないので、これ位にしておこうかな・・・という感じでした。
でもね、ノリくんがブログを見直して、以前、別の加工方法を試していた記事を発見!
(って言うか、すっかり忘れてましたよ)
なので、またやってみましたので、そのお話は別の日に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/77/7aee03daa979f7a49c8c195fb4ae5f5d.jpg)
収穫したヤマモモを、水で洗います。この時に、葉や茎、傷んでいる実などを除きます。
綺麗な実だけお鍋に入れて、ヤマモモと同じ位の量のお砂糖を入れてから、火にかけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/48/23a2aebfadc309a70158bb15f4cb2f81.jpg)
お砂糖を焦がすといけないので、つい実を潰して水分を出してしまいます。
水は加えてませんからね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/86/351436e8e8f683d97f26736547d7e678.jpg)
しばらく煮詰めたら、種を除きます。
ヤマモモは煮詰めてもトロミがでないので、ちょっとトロミをつけるためにペクチンを入れてみました。
イチゴジャムの時と同じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/0b/9c976bcc4f966caeddabe32c524c05fe.jpg)
今回は中位のビン12本のジャムができましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/13/9748fd3fc000abbdaf11e025cd80fe0e.jpg)
ヤマモモ、収穫したのは木に実ったうちの半分ほどでしたが、そんなに沢山消費できそうにもないので、これ位にしておこうかな・・・という感じでした。
でもね、ノリくんがブログを見直して、以前、別の加工方法を試していた記事を発見!
(って言うか、すっかり忘れてましたよ)
なので、またやってみましたので、そのお話は別の日に。