![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/a5/72730ed1648a12e94424a800524e6d32.jpg)
ノリくんと一緒に自転車に乗って、佐倉市美術館を訪問しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0194.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0194.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/27/c9f916cb5ca99387c7597cbc4ea7be79.jpg)
何で自転車に乗って行ったかは、おわかりですね。
そう、開催中の展示が、『自転車の世紀 誕生から200年、自転車の新たな100年が始る。』 だからです。
実は8年前にこちらで行われた オランダ製自転車の試乗会 にも、伺ってましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/6d/81a6638bdad760c68810d584cf41a48d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/fa/1e4ea0c5f7ebb0c9f0a4cc998ac14fb1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/1a/445e3ba3c205bc32a5c0ff8c0d3d5a52.jpg)
第1会場では、自転車の移り変わり・・・進化?がわかります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/10/2039fdb2f32b91d2b98db34bd9435d14.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/a4/1c9fe2cc933f1a9a96659d0877886b9e.jpg)
こちらはイギリスの空挺部隊が使用した折り畳み式の軍用自転車だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/49/c36468f127ec88a36f22733a4412b5c3.jpg)
自転車が使われていたとは・・・。
自転車の描かれたポスターなどをはじめ、漫画の 『弱虫ペダル』 の複製原画なども展示されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/75/f0d92d0e52ae9de3fb9b657e122ae85a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/4f/28f56ed2c9013f36eb1ec65e3ac07d8b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/b8/2650f0b0b02f37c24a85bb8d4da6b6dd.jpg)
第2会場では、新しい自転車についての展示が見られます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/0f/e7f9909f4759933315dca01ae6c39399.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/60/0346c3f453872dc96bd71cfd17defb26.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/c4/f628db964ea7eff705c50e1b7b0dd125.jpg)
ポスターに映っていたシャープなデザインの自転車、外国製のモノかしら?と思っていましたが、日本製でしたよ。
とてもステキです。
この 企画展12月17日(日)まで開催されてます。
自転車で、いらっしゃってみては。