また昨年のお話になってしまいますが、ノリくんとふたりで久留里城へ行ってみましたよ。
下から見上げたことは何度かあったものの、訪問したのは初めて・・・ん~小さい頃に行ったことあったかしら?
お城へ向かう坂道は結構な急勾配!杖が用意されてますよ。・・・大丈夫かしら?

途中で、まだ少し紅葉が楽しめましたが・・・

・・・昨秋の台風の爪痕もあちらこちらに残っていました。

二の丸のあった場所には、久留里城址資料館が。撮影不可なので画像はありませんが・・・


ノリくんは、火縄銃などを眺めてましたよ。私は、井戸掘りのことに興味がわきました。
資料館の裏には見晴らし台が。

本丸はさらに登った所にあるので行こうと思ったら・・・

・・・・・・こんな張り紙が。2週間ほど通れなくなるようですね。


そしてついに、本丸に到着!鉄筋コンクリートですけどね~。


三階は外側に出られるようになっていました。結構迫力ありますよ。

さて、途中に先日の台風の被害で通行止めになっているコースがありました。

でもこんな看板が出ていたら・・・


通りたくはないですよね~。~効果絶大!
久留里の町は、名水が湧き出ることでも有名だそうです。
今回は町の方には行きませんでしたが、町の方にも行ってみたいです。

下から見上げたことは何度かあったものの、訪問したのは初めて・・・ん~小さい頃に行ったことあったかしら?
お城へ向かう坂道は結構な急勾配!杖が用意されてますよ。・・・大丈夫かしら?

途中で、まだ少し紅葉が楽しめましたが・・・

・・・昨秋の台風の爪痕もあちらこちらに残っていました。

二の丸のあった場所には、久留里城址資料館が。撮影不可なので画像はありませんが・・・


ノリくんは、火縄銃などを眺めてましたよ。私は、井戸掘りのことに興味がわきました。
資料館の裏には見晴らし台が。

本丸はさらに登った所にあるので行こうと思ったら・・・

・・・・・・こんな張り紙が。2週間ほど通れなくなるようですね。


そしてついに、本丸に到着!鉄筋コンクリートですけどね~。


三階は外側に出られるようになっていました。結構迫力ありますよ。

さて、途中に先日の台風の被害で通行止めになっているコースがありました。

でもこんな看板が出ていたら・・・


通りたくはないですよね~。~効果絶大!
久留里の町は、名水が湧き出ることでも有名だそうです。
今回は町の方には行きませんでしたが、町の方にも行ってみたいです。

