クラッシャー・マキのあざらし時間

食いしん坊で、お出かけ好きな私と家族の気ままな時間。

上野、国立西洋美術館で 『 日本・オーストリア友好150周年記念 ハプスブルク展 600年にわたる帝国コレクションの歴史 』 見ました

2020-01-18 21:28:12 | 展覧会
先日ノリくんに誘われて、国立西洋美術館へ行きました。

開催中なのは 『日本・オーストリア友好150周年記念 ハプスブルク展 600年にわたる帝国コレクションの歴史』 です。



ハプスブルク家とあっては、ヨーロッパの歴史を知る上で欠かせませんからね、見に行きましたよ。


連休中だったので、チケット売り場から行列していました。

でも、観たいと思っていた作品は普通に鑑賞出来たので、良かったです。




ベラスケスの 《青いドレスの王女マルガリータ・テレサ》、そしてエリザベート=ルイーズ・ヴィジェ=ルブランの 《フランス王妃マリーアントワネットの肖像》 ・・・圧巻でした。







あと、西洋甲冑が、甲冑のイメージを変える面白さでした。

このような展覧会を観ると、ウィーンへ行ってみたくなります。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする