クラッシャー・マキのあざらし時間

食いしん坊で、お出かけ好きな私と家族の気ままな時間。

フルーツ・ケーキとマロン・ケーキ、焼きました

2013-04-22 22:08:17 | スイーツ
なんだかちっとも、気温が上がりませんね。
週末とはいえ、あまり外出もせずに過ごしましたよ。

こんな時は、“おうちスィーツ”




・・・また、パウンド・ケーキですけどね。





今回は、フルーツ・ケーキとマロン・ケーキ。



4つの材料(卵、バター、小麦粉、砂糖)をだいたい“1ポンド”(225g)ずつ量って生地を作り、最後にフルーツを入れるか、マロンを入れるかで味が変わります。



小さめの型を買ってからは、いつも一度に4本並べて焼いています。

お酒を効かせるので、日持ちするのが良い所。



「お酒が入ってて食べられな~い」と娘が残念がります。



たまには、お酒抜きのも作ろうかしら・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の香りのピザ&デザートピザ

2013-04-21 11:20:06 | その他の食べ物
焼きたてパンを楽しんでいるのは、「ツインバード」のホームベーカリーが我が家へやって来てからのこと。

でもね、楽しみはそれだけでなく、我が家で大人気なのは・・・





そう、ピザです。


ピザを焼くとなると、みんな喜んで手伝いをしにキッチンへやって来ます。


でもね、生地をこねるのは、ホームベーカリーにおまかせ。

材料を入れたら・・・



待つこと1時間半。


トッピングするものを用意して・・・



 のせて、焼く 



そして、『春のピザ』は、“たけのこ&菜の花”。



“たけのこ”いけるんですよ。

昼間、掘ってきた“たけのこ”と、庭で摘んだ“菜の花”です。



シーフードは・・・撮り忘れて食べちゃいましたけど、アンチョビーをアクセントに。

娘は小さい頃、この“アンチョビン”が苦手でしたが、もう大丈夫でした。


そして、デザートピザに挑戦。



紅玉を薄切りにして並べ、バター、シナモン・パウダーとグラニュー糖を振りかけて焼いてみました。



他のピザを焼く流れでワイワイ言いながら焼くと、サッと出来て美味しいです。

君津のピザ屋さん『カンパーニャ』でいただいた“デザート・ピザ”が美味しかったので、作ってみたいな~と思っていたのでした。


ピザは、焼くところから楽しいので、“ピザ・パーティー”を開きたくなります。

でも、オーブンが小さい一台しかないのがネックですね。



強力粉と薄力粉、合せて500g分の生地を作って、4人でたいらげました。

さすがに満腹でしたよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アスパラガスの収穫

2013-04-20 22:01:59 | ガーデニング
また今年も生えてきました。




庭のアスパラガスです。


ということは、借りた畑に植え替えたアスパラも


早速ノリくんと、自転車に乗って見に行くことにしました。




おお



先週末見に来なかったので、ジャガイモの芽が育っていて  ビックリ。


そして端の畝、まだかな・・・と思いましたが、


発見!






ジャガイモの芽も元気です。




イチゴ、プランターの時よりも元気そうです。



広い所に移せて、よかった。これから、楽しみ。


さて、お隣のMさんの菜園スペース、色々な物が育っています。

こちらはブルー・ベリーですね。




菜の花の手前には、白い花が・・・。何でしょう?。



これは、ルッコラだそうです。かわいい花が咲くのですね。





さて、我が家の収穫は・・・



ノリくんが、パスタに入れてくれるそうですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

睦沢町、『パン・ド・ナル』 の、薪炊き石窯パン

2013-04-19 23:01:31 | その他の食べ物
先週、果樹園に行ったついでに、前から気になっていたパン屋さんに行ってみることにしました。

場所は睦沢町。ノリくんの記憶を頼りに、探します。


おっ、あれかな? 周りの田んぼからは、カエルの合唱が・・・。 




ここですね。 『パン・ド・ナル』 というお店でした。








お店の方が、笑顔で迎えてくださいました。酵母はすべて天然の酵母を使っていて、パンを焼く石窯も自作だそうです。お店の横には、薪が積み上げられています。この薪でパンを焼くのですね。




いただいたパンは・・・。







ホームページを見た時には、もっとずっしりした感じの黒っぽいパンが出ていたのですが、今回は普通の食パンや甘食などをいただきました。


こちらで買って、果樹園での草刈りの後に食べた“いちごパン”がとても美味しかったので、今度はもっと早い時間に行って、別のパンも試してみたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワーナー・マイカル・シネマズで 『オズ はじまりの戦い』観ました

2013-04-18 22:10:08 | 映画/DVD
ノリくんとふたりで、ワーナー・マイカル・シネマズで 『オズ はじまりの戦い』 を観ました。子ども達も誘いましたがふたりに断られてしまい、大人だけで見に行くことに。だから字幕でも良かったのですが、3Dは吹き替え版しか上映されていませんでしたね。



この映画の続きになる『オズの魔法使い』は好きなお話です。

学生の頃児童書のサークルのようなものに入っていて、読んだ覚えがあります。



そして、映画化もされています。



こちら、1939年に製作された映画の『オズの魔法使』。ノリくんが好きな1本で、私にも見せてくれていたので、今回の映画も楽しむことが出来たのだと思います。


もしこれから『オズ はじまりの戦い』を見に行かれるようでしたら、こちらの映画を見ておかれると良いかもしれませんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする