播州、姫路の浜手育ち ♪日々の出来事をつぶやいています

まあブログですから、覚え書きみたいなもの

心折れる「国政調査調査員」

2020年09月13日 | 2020年国勢調査

令和2年度 5年ごとの国の統計調査。

15年くらい前にもしたことがあるけれど

この度はなんか 便利になったようで面倒くさい。

国ができるだけきっちり統計を取りたいのはわかるが。

15年前も思った。市からお駄賃が出るけどそんなのいらないから

したくない!・・と。

 

♪ほぼ  断れない理由

大体、自治会の幹事をしている人をメインに

自治会の理事さんから依頼が来る。

近所の知ってる人から頼まれたら断り切れない。

 

♪市の説明会で

8月初めにはたくさん書類が段ボールでどかっと送られて 

9月初めに市からの説明会に参加。

調査用紙を配るだけが仕事ではない。

そのプレ段階で

1. 世帯主(または 代表者名)

2. 住んでる人数

3. 男女内訳

4. ネットで提出か郵便で提出か

それを 各戸聞いて回る作業

戸数にして110軒。

 

えっ!? やめてよ そんなことできへんわ

 

♪ いざプレ段階調査に行くが

そもそも 私の仕事は午後から夜まで忙しい

午前中に回って どれだけ情報得られます?

まあ 今日の日曜は回りましたが・・・

大した成果なし

 

♪ いちばん困るのは

幹事のしている範囲の普通の住宅や店舗は、

自治会費を手集金で回る分、顔がわかって話が早くて済むのですが

賃貸マンションのオートロックに住んでる人。一番大変。

賃貸オートロックマンションにお住まいの方が皆さんそうではないことは

まず お断りしておきますが。

自治会費も管理会社から一括 町会計に振り込まれるからマンションは

集金にいかなくていい分、

いざ、訪問すると「あんた 誰!」怪しいもの扱い。

市からもらう顔写真身分証明書なんて役に立ちません。

市はコロナだから 入り口下の玄関のところのインターホンで済ませと。

全軒数、ピンポンするんか?

せめて 無駄に回らなくてよいように

管理会社に空き室情報だけでもと問い合わせても 教えてもらえない。

 

♪ 「何者なん?」「なんで そんなことまであんたに言わなきゃならん?」

うまくつながっても 「人数だけ言ったらそれでいいやん?」 わたしもそう思う。

男女の内訳? 女性の一人暮らしなんて言いたくない人いるわ。

ネットで提出か郵送か、そんなのやってみないとわからんわ。

ネットって もし操作が違ってたり 不都合があったりすると

先に進めないじゃなですか。

(持続化給付金やマイナポイントをネットでやって できたけど苦戦しましたわ。)

郵送でも用紙に4人までしか書けないから5人以上はもう一枚 紐づけの番号を書いて

追加。

 

けんもほろろに対応されると、これが3件もあったらもう 心折れますわ

3回行っても会えないお宅も 心折れますわ。

 

なにも好きでやってんじゃないよ!と 訪問宅前で言いたいが そこは我慢

「国勢調査は国民の義務なんです」と どこのもんか怪しいものに言われてもね 

 

それでも 手作りの不在表を作って入れておいたら

 (統計局の不在表もあるけれど 使い勝手いまいち)

電話をくれた人、2軒。これってうれしい。

そのうち1軒は、「うちの息子も調査員です」って。わかってくれてるぅ。

 

♪国民の義務ならば

国を挙げてもっとPRを早くに流してよ

8月末には回覧を回したけれど

回覧なんてのは手元に残らないからみない人が多い。

ちらっと見てすぐお隣にまわすからね。

 

いろんなことがコロナで後回しになっているような気が。

 

♪市の指導員

こんな心折れるへとへと臨時公務員の調査員を数人束ねる、市職員も

担当部署関係なく駆り出され、土地勘のありそうな地域を担当している感じです。

明日、月曜夜に どこまでプレ調査が進んでいるか聞き合わせに来ますが

な~んか企業でいえば 中間管理職に文句を言っても こりゃダメだわな。

 

まだ 日本語が通じる人ばかりが住んでいるからましなんだろう。

 

♪ これからどうするか・・ 指導員と相談します

住んでいるかどうかもわからない オートロックマンションは

(管理会社がきっちりしているところは、空き室郵便受けにはシールが貼ってありますが)

全戸調査用紙を入れときます。

 

世帯と調査用紙の通し番号を紐づけするので

提出していない世帯がわかるので

そんなところにはまた 「出して~」の紙をくばります。

任期は10月25日だって そこまでこれに(調査員)引っ張られるの~?

 

そんなこんなで

全国の国勢調査員の皆様の苦悩をちょっとばかりここで代弁した次第です。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする