1974年スタインウェイは「内リム+外リム一体成型」を披露した
何月かは分からない。「内リム+外リム一体成型 の 自然乾燥期間=1年」とのことなので、特許取得 → 製品発売 には1年以上掛かる計算になる。すると、特許取得=1973年 の可能性が極めて大。アメリカ特許期間は多分日本と同じだろうから50年。すると、去年には切れている。
10年以上前に「スタインウェイの特許は全て切れている」と書いてある資料が多いが、スタインウェイ最終新型=S が1923年の発売 → 1973年特許切れ と誤解しているモノが大半である。
「内リム+外リム一体成型」は間違いなく特許
一体成型後、自然乾燥に1年掛かるので、今年末までには、「競合他社が製造した内リム+外リム一体成型」ピアノが出現する可能性がある。ファツィオリ、ベーゼンドルファー、ブリュートナー、ヤマハ、カワイ などなど。