Piano Music Japan

シューベルトピアノ曲がメインのブログ(のはず)。ピアニスト=佐伯周子 演奏会の紹介や、数々のシューベルト他の演奏会紹介等

ピアノ弦=ミュージックワイヤー 番手(No.3011)

2025-02-04 18:29:36 | グランドピアノの買い方・選び方

ボストン裸弦はピアノ史上異例の太い番手


  「ピアノ弦 番手」google検索すると、上位に有意義なHPが5つある。

https://www.sgw.nipponsteel.com/story/music/09.html
Wire World ~知る・楽しむ~:日鉄SGワイヤ株式会社

日本最大ミュージックワイヤーメーカー=「スズキ」ブランド=現在日本最大製鉄所=日本製鉄


のHP。

スズキミュージックワイヤーは 13番(0.775mm)という番手から、1/2番刻みに26番(1.600mm)まで23種類 。ヤマハ:カワイの弦の全て


よく覚えておいて下さい。「スズキ」では次のリンク先も読んで下さい。google検索では出て来ないHPですがw w w

Wire World ~知る・楽しむ~:日鉄SGワイヤ株式会社

http://blog.livedoor.jp/shitanda_piano/archives/28441974.html
ピアノの張弦 ② : したんだピアノ blog

ピアノの張弦 ② : したんだピアノ blog

弦は、こんな風に高音側から張って行くのですが・・・・よ~く駒の上を観ると、弦の太さを記した数字が書いてあるのがわかると思います。弦を外すさいに、マイクロメーター...

したんだピアノ blog

重要な事は「断線した弦と絶対に同じ太さの弦を張る」という事です。

href="http://blog.livedoor.jp/shitanda_piano/archives/28441974.html" class="ogp-card-link" style="position:absolute;top:0;left:0;width:100%;height:100%;text-indent:-999px;z-index:2;text-decoration:none;"> 


>「少し太い弦で張り替えたら、断線しにくくなるのでは?」
>「逆に、少し細い弦で張り替えたら、やわらかくなるから切れなくなるのでは?」
>というのは間違いです。
>物理学の得意な方、張力の計算が出来る人なら、その理由はわかるはずです。
>その部分だけそうとうバランスが崩れます。たった0.025mmの太さでも。


https://pianosalon-orgel.jp/boesen-repair
大田区田園調布のピアノ練習室ならピアノサロンオルゴール - 大田区田園調布のピアノ練習室ならピアノサロン・オルゴール

ベーゼンドルファーインペリアル の オーバーホール の唯一の実例であり、弦張力が大きい


を示しています。上記のページだけでなく、
大田区田園調布のピアノ練習室ならピアノサロンオルゴール - 大田区田園調布のピアノ練習室ならピアノサロン・オルゴール
も読んで下さい。
https://ysugi522.seesaa.net/article/201609article_24.html
ピアノの話…ミュージックワイヤー(ピアノ弦)の番手と太さについて

ピアノの話…ミュージックワイヤー(ピアノ弦)の番手と太さについて

ピアノの話です 先日からお預かりオーバーホール修理を開始の、Carl Hardtというピアノ 弦を外そうとしたところ、ワイヤーの太さを駒に記していないことが発覚 先日9月1...

ピアノ調律修理技師杉本由紀(すぎもとよしのり)おやじのつぶやき

 

https://nagoyapiano.blog.ss-blog.jp/2011-04-20
ピアノの弦と数字の秘密:スタインウェイ、中古ピアノなど色んなピアノのあるお店:So-netブログ

次に、ボストンの裸弦の番手を記載する。
Boston Grand GP-156 PE - Steinway & Sons

Boston Grand GP-156 PE - Steinway & Sons

The smallest Boston grand by size at 5' 1½" (156cm), there is nothing small about the sound of GP-156 Performance Edition, which benefits from a wide-t...

 

リンク先の「156」を 163, 178, 193, 215`に変更して下さい。


  1. ボストン156PEII 高音弦:最高品質のスチール芯線。サイズ:No.13 (番手) 最低中音域:No.33 (番手)
  2. ボストン163PEII 高音弦:最高品質のスチール芯線。サイズ:No.13 (番手) 最低中音域:No.27(番手)
  3. ボストン178PEII 高音弦:最高品質のスチール芯線。サイズ:No.15(番手) 最低中音域:No.27 (番手)
  4. ボストン193PEII 高音弦:最高品質のスチール芯線。サイズ:No.16(番手) 最低中音域:No.21 (番手)
  5. ボストン215PEII 高音弦:最高品質のスチール芯線。サイズ:No.16(番手) 最低中音域:No.21 (番手)


ボストン156PEII の33番手は、異常に大きい太さ


である。27番手でさえ、「スズキ」は製造していない。












コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スタインウェイA188オリジナ... | トップ | 2月6日佐伯周子シューベルト... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

グランドピアノの買い方・選び方」カテゴリの最新記事