楽譜についてトラックバック頂いた、と言うことは、楽譜掲載号は有益だ! と思われる。そこで、本日は楽譜号の続き。
-----
本日は「ソナタ秘曲中の秘曲 = 変ホ短調ソナタ」の推薦楽譜を紹介するぞ。
1986年出版。
この曲全曲の「唯一の出版」である。
となる。 解説は 独語だけでなく、英語も併記。(← 安心してね)
校訂者の1人 = シドン は、「世界初のスクリャービンソナタ完全全曲録音」の栄誉を担ったピアニスト。 「推薦CD」の回に紹介してあるので、気になる人は参考にしてほしい。
補筆も「スクリャービンらしく余計なモノの無い」素晴らしい補筆である!
-----
スクリャービン 推薦楽譜紹介 その3
本日は「ソナタ秘曲中の秘曲 = 変ホ短調ソナタ」の推薦楽譜を紹介するぞ。
Sonate es-moll (1889) Wollenweber版
3,800円(税込)
- 推薦度 :☆☆☆☆☆
- 正確さ :☆☆☆☆☆
- 資料価値:☆☆☆☆☆
- 校訂報告:☆☆☆☆☆
- 補筆出来:☆☆☆☆☆
1986年出版。
Richard METZLER & Roberto SZIDON 校訂&補筆
この曲全曲の「唯一の出版」である。
- 第1楽章 → 後でスクリャービン自身が改訂して「Allegro op.4」に出版(Dover版に収録されている)「ソナタ楽章」とは随分違っているが。
- 第3楽章 → 「Presto」として数回出版されている。
- 未完成部分が残る第2楽章 → これが唯一の出版
となる。 解説は 独語だけでなく、英語も併記。(← 安心してね)
校訂者の1人 = シドン は、「世界初のスクリャービンソナタ完全全曲録音」の栄誉を担ったピアニスト。 「推薦CD」の回に紹介してあるので、気になる人は参考にしてほしい。
補筆も「スクリャービンらしく余計なモノの無い」素晴らしい補筆である!