Piano Music Japan

シューベルトピアノ曲がメインのブログ(のはず)。ピアニスト=佐伯周子 演奏会の紹介や、数々のシューベルト他の演奏会紹介等

お宝さん ボストン156PEII 購入記 10(No.2733)

2023-09-09 00:29:45 | グランドピアノの買い方・選び方

選定か? 機種選びか?


  これは、「両方したい」が誰も思うこと。これが出来るのは「スタインウェイB or スタインウェイA」だけである><
スタインウェイB は2千万円弱、この金額の機種が2機種のみ可能。他は出来ない。同価格帯で、ヤマハCF6 は工場以外では試弾すら発売開始以降東京でも不可能><
 あぁ、「245万円の ボストン156PEII を選定」は、極めて難しい><


岡山市浜松ピアノ店「お客様の声」を読むと、2022年3月より随分前から「ボストンピアノは選定不可能」になっている。

出来ムラが最大ブランド = ボストン は、選定したい


  う~ん、スタインウェイジャパン表参道店のボストン156PEII と カワイ某店ボストン156PEII は「同じ機種とは誰もが思えない」ムラ。


 スタインウェイジャパン表参道店責任者は、「表参道店1台、天王洲アイル本社1台」で「選定可能」にしてくれた。有難い限りである。

 尚、ボストン178PEII は屋根全開で、表参道店に隣に置いてあったが、お子様2名は全く興味を示さず、手を触れなかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お宝さん ボストン156PEII 購入記 9(No.2732)

2023-09-08 15:36:15 | グランドピアノの買い方・選び方
2023年8月21日に スタインウェイジャパン表参道店、お宝さん が お子様2名を連れて、指定時間に到着した。

ボストン156PEII
スタインウェイB
スタインウェイA
ボストン178PEII

などが、鍵盤が弾ける & 屋根全開 状態。お子様は2名が、ボストン156PEII と スタインウェイB を弾く。
お宝さん、スタインウェイジャパン表参道店責任者、私高本 は、終始 ボストン156PEII にだけ居た。良い整音が為されており、これまで聴いたボストン156PEII 中、最高であった。「これを選ぶだろう」と私高本は感じたが、何も言わなかった。1時間余経過した時に、私高本が

「もう1台、ボストン156PEII を天王洲アイルに用意して下さっているのですよね」

と言うと、お宝さん も お子様も「もう1台弾けるのですか!」と喜んだ。
東京メトロ表参道 → 渋谷 → JR埼京線 → 直通 臨海高速鉄道りんかい線 → 天王洲アイル
経路で、スタインウェイジャパン天王洲アイル本社に向かった。



  1. ボストン156PEII 1台
  2. スタインウェイD 3台だが 1台は「選定済」
  3. スタインウェイB 2台

以前、私高本 が伺った時は、スタインウェイD, C, B, A, O, M, S 全7モデルが1台づつ置かれていた。表参道店オープン以降は、その役割は表参道店に移し、天王洲アイル本社は「選定の場」になっている。

お子様2名を ボストン156PEII に案内、弾き始めて驚愕! 表参道店同形に比べて、「中音~次高音~高音」がはっきり上回り「スタインウェイそっくりそのまま」なのである!!
低音も寸法からは信じられない「鳴り」!!!
お子様2名の喜びようは、表参道店以上!
スタインウェイD にお子様が群がり、興味津々。何と、1台の大屋根を開けて頂いた。続けて1台のB大屋根も開けて頂いた。お子様の喜びようは、表参道店を遥かに越した。

お宝さんから「高本さんも弾いて頂けますか?」の声掛かり、「整調チェック依頼だな」と感じ試弾した。ハ長調とロ長調の音階である。ナッハドロックも粒揃い。鍵盤重量チェックを依頼すると、技術者を招聘してくれて、88鍵盤網羅した。スタインウェイB~S の47gでは不足しており、55g で最高音~中音C は下りたが、中音~低音は下がらない鍵盤だらけになった。「60g では下がりますか?」と尋ねたところ、「59gが最大です」との回答。「59g でお願いします」と高本。59gで重量測定、2鍵盤だけ下がらない。86鍵盤は下がる。

天王洲アイル本社展示ボストン156PEII は、(2鍵盤除き)55-59g 鍵盤重量




お宝さんは、即断せずに「いつまでに回答すれば、天王洲アイル本社ボストン156PEII を確保してくれるか?」を質問、「8月31日まで」の回答を受け取る。
「お子様が好きなピアノを購入して下さい」私高本
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お宝さん ボストン156PEII 購入記 8(No.2731)

2023-09-07 08:43:03 | グランドピアノの買い方・選び方
お宝さんのピアノ購入希望は、「佐伯周子が スタインウェイ B 購入時」に似ている。

ボストン156PEII が第一候補だが、確定していない


「選定」はしたい


スタインウェイ B 購入時、スタインウェイ、ベーゼンドルファー、ヤマハ に候補は絞っていたが、ブランドは決定していなかった。住居の奥行きの関係(と予算の関係)で、「セミコンサートグランドピアノ以下」であった。
 お宝さんも同じ。事前に店舗で全く薦められない「ボストン156PEII」を推すのは、私高本だけwww

 更に、実際店舗では、「カワイSK3」や「ヤマハC3Xespressivo」を勧められていたからである。

ボストン156PEII を選定させて頂きたい


この申し出を スタインウェイジャパン表参道店責任者は受け入れてくれたのである。表参道店に1台、天王洲アイル本社に1台、と言う不規則な形だが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お宝さん ボストン156PEII 購入記 7(No.2730)

2023-09-06 13:30:33 | グランドピアノの買い方・選び方
スタインウェイジャパンに尋ねられた。「試弾の機種はボストン156PEII と何にしますか?」
私高本が即答した。「スタインウェイ B をお願いします。」

ボストン163PEII とか ボストン178PEII を期待していた様子。ボストンは156PEII だけを希望した。
これには訳がある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お宝さん ボストン156PEII 購入記 6(No.2729)

2023-09-05 10:58:48 | グランドピアノの買い方・選び方
配送
東京 → 沖縄。重量311kg のボストンPEII を運ぶのは、船便。スタインウェイジャパン は、「離島は船便発着場までで納品」とのこと。
お宝さん がピアノ販売店員からは、20~30万円 と聞いた、とのこと。私高本 独自に調査した。

沖縄輸送サービスが 64000円税別 で沖縄県内玄関渡し


廉い! 船便はトラック便より遥かに廉い!!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お宝さん ボストン156PEII 購入記 5(No.2728)

2023-09-04 12:01:27 | グランドピアノの買い方・選び方

音色


  予算299万円以下のボストンピアノは以下の2機種

  1. ボストン156PEII = 245万円税別


  2. ボストン163PEII = 276万円税別



  島村楽器ピアノショールーム八千代店 にて、ボストン156PEII、ボストン163PEII、すぐ上の ボストン178PEII も含めて試弾させてもらった。

  1. アクション : 156 と 163 は差は感じられないが、178 ははっきり劣る


  2. 低音 : 178 > 163 > 156 だが、スタインウェイA(188cm)に比べれば、3機種共魅力無し。


      大した差では無い
  3. 鳴り : 156 = 163 > 178 小型2機種の方が鳴る


      設計 > 響板面積 である。
  4. 価格 : 156 > 163 > 178 サードラインは「安く」が最優先


      ほとんど差が感じられないピアノに31万円税別追加するのは、バカらしい、と感じる。「156 が原器」は明らかなのだから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お宝さん ボストン156PEII 購入記 4(No.2727)

2023-09-03 08:14:03 | グランドピアノの買い方・選び方

コンサートチューナーから購入


  ボストンピアノはスタインウェイジャパン発売。沖縄県 へ最も行き易いコンサートチューナー は那覇市コンサートチューナーと思う。直行便あるし。スタインウェイ特約店一覧 
スタインウェイ 特約店 | Steinway & Sons 公式サイト - Steinway & Sons

スタインウェイ 特約店 | Steinway & Sons 公式サイト - Steinway & Sons

スタインウェイ&サンズの全国の正規特約店一覧はこちらです。スタインウェイピアノの公共販売やボストンピアノの取り扱いについてもご確認いただけます。ご購入や試弾につ...

 

ご覧頂くとお分かりのように、沖縄県には「スタインウェイ正規公共販売特約店。スタインウェイの公共販売に特化した特約店」=島ピアノセンター のみがある。

島ピアノセンター には、コンサートチューナー が居る。だが民間人には販売しない


  どうすれば、

沖縄県のコンサートチューナー が毎回の保守調律を担当してくれる ボストンピアノを購入出来るか?


をスタインウェイジャパン表参道店責任者に問い合わせした。

スタインウェイジャパンにて購入すれば、沖縄県コンサートチューナーが調律担当可能


定価販売である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お宝さん ボストン156PEII 購入記 3(No.2726)

2023-09-02 14:10:01 | グランドピアノの買い方・選び方

方針 : 妻佐伯周子のために購入した ヤマハC7LA-XP, スタインウェイB, ベーゼンドルファーインペリアル, 久保田彰2段鍵盤チェンバロ と同じ密度でアドバイスする


  4回の購入を振り返った。

  1. ヤマハC7LA-XP → 特注品


    該当せず
  2. スタインウェイB → 3台から選定


    可能ならば選定したい
  3. ベーゼンドルファーインペリアル → 中古


    該当せず
  4. 久保田彰2段鍵盤チェンバロ → メーカーを選んだ


    似た事象と感じた

ボストンピアノ は販売店に拠り、品質ムラが激しく大きい


「設計は同じ」「製造は同じ」なのに、ムラが激しく大きいのが、ボストンピアノの最大の特徴、と言って良い。「アメリカンなピアノ」と公表しているHPもある。今はヨーロピアンピアノなのにwww

スタインウェイ、ヤマハ、カワイ に比べて、ムラが大きいのである。
なぜ、ボストンピアノはムラが大きいのか?

量産型なので技術力が高い技術者だけでなく、技術力が低い技術者も製造しているから



  1. スタインウェイS は、年末まで「日本販売分全台数予約済」(1台? 2台?)
  2. ボストン156PEII は、8月だけで「日本全国で33台」

量産である。2桁製造数が違う!
全台スタインウェイ並みにはならない、と感じる。では、どうすれば「当たり」を選べるか?

過去最高のボストンピアノ = スタインウェイジャパン表参道店の 156PEII(2022年末試弾)


  自店に置く。ごく自然な行為である。チェンバロ選びの時は、「過去聴いたチェンバロで最も良かった = 初台の 近江楽堂チェンバロ = 久保田彰製作」だったので、久保田彰に製作を依頼した。

 尚、「松尾楽器商会 閉店」google検索でトップに来るのが、スタインウェイの老舗、松尾楽器さんが閉店 «  「ピアノでココロ豊かな人生を」ピアノ愛好家のための 浜松ピアノ店 である。日付が最重要。2022.12.20 。閉店してから2年弱経過した後である。「スタインウェイ & ボストン の良いピアノが(納得価格で)入手出来なくなった」のが原因、と私高本は類推している。浜松ピアノ店記事が正しいならば、スタインウェイジャパン設立後も「日本のスタインウェイの半数以上売上=松尾楽器商会」であった。浜松ピアノ店は「スタインウェイジャパン特約店ではない」ので、松尾楽器商会から仕入れていた。半分以上売上の松尾楽器商会からすれば、兵庫県西宮市より西では、多分最高売上店=浜松ピアノ店 であろうから、「良いピアノ」を適正価格で販売していた、だろう。この時代は、浜松ピアノ店は積極的に スタインウェイ&ボストン を販売していた。
 その後は、浜松ピアノ店は「良いスタインウェイ&ボストン」入手困難になった。顧客リストは全て スタインウェイジャパン に報告される。経由販売店情報を含む。2年弱で、松尾楽器商会から仕入れ時代よりも悪くなった。「ファツィオリ礼賛」もこの時期からである。

◎浜松ピアノ店からボストン購入は、2023年4月には「良いピアノ」がかなり難しい

出来ムラ多いボストンピアノは「当たり」を掴んで欲しいからなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お宝さん ボストン156PEII 購入記 2(No.2725)

2023-09-01 10:43:24 | グランドピアノの買い方・選び方

タッチ


  私高本 が「母に買ってもらった カワイKG6C」時と同じである。だが、購入後は「最も気に障る」こととなった。4ブランドについて考慮した。
 尚、お宝さんは「飛行機必須の住所 = 沖縄県」であった。

  1. ボストン


      ニューヨークスタインウェイ設計 & カワイ製造 サードライン。
      カワイ製造であるが、「重い」評判はgoogle検索では無し。

  2. ディアパソン


      183 は大橋幡岩設計、164 はカワイ設計、カワイ製造 ファーストライン。
      google検索 でトップが ピアノ調律・修理|渡辺ピアノ調律事務所 東京| » ディアパソンDR-300のタッチウエイトマネジメント

    渡辺ピアノ調律事務所は 私高本が「ヤマハC7LA-XP小改造」してもらった部品供給の会社であり、最も信頼置ける


      カワイのタッチそのもの、の気配。重くてムラだらけ
      ディアパソンDR-300 = ディアパソン183。設計は大橋幡岩以来、変えていないのだが、品番がコロコロ変わるのが、ディアパソン。
      岡山市浜松ピアノ店で購入すれば183ならば、タッチは何とかなりそうだが、岡山 → 沖縄県 でフォロー出来るか不明。「お客様の声」に沖縄県無いから。

  3. ウェンドル&ラング


      小型ピアノではマシなタッチ。だが積層響板で音の魅力少ない。
      google検索で意味があるページ無し

  4. フォイリッヒ


      岡山市浜松ピアノ店の 179 は悪くないタッチだった。だが積層響板で音の魅力少ない。
      google検索でトップが FEURICH «  「ピアノでココロ豊かな人生を」ピアノ愛好家のための 浜松ピアノ店
      218 は一層スプルース響板で 原器 なのだが、予算オーバー

結論 : ボストン のみ推薦出来る


  予算300万円未満だと、ボストン1押しになる、を再確認出来た。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする