Noneの実力テストが終わり、帰宅時は普通にしていて
自信があったとも、なかったとも言えないという状態だ
そうで。
翌日、中間のテストの成績結果が表になってやってきました。
国語と理科はいいけど、あとは期末とか他のテストで
頑張らないといけない状態。
数学と英語は期末で頑張ったらなんとかなるかも、的な点数で
社会は新しい先生になって出題傾向が変わって、社会の得意な
子はそれでもいい点数を取っているという事がわかり、
期末テストでかなりいい結果を出すとかしないと、成績を
下げる可能性もあります。
一番気になるのは、Noneがそれで危機感を感じてない所。
志望校A、B、Cにはいるのに、これ以上成績を下げれない
のに、今の成績で十分行けるでしょ、的な慢心を感じる。
親としてはかなりイラっときている。
3年になってから伸びる子がたくさんいるから、Noneも
頑張らんとイカンよ、と言っているのに。
「その話母さん何べんもするから飽きた。」
とか言うのに、如実にぬかされてきてるではないか。
本人は定期テストより実力テストや模試のほうが
得意なように言うので、その結果をきょう以降返却待ち
しようと思うのだけれども。
今日Noneはスイミングと、本当はハリポタ見てもらう
つもりだったけど、この調子だとくもんの基礎固めかなと
思います。
明日の午前は模試で、明後日は塾の行事なのだけど。
3年生のチャレンジテストは、中学のレベルを決める
テストで、その中で100点とれたから5を確実に
できるというようなことは3年生に関してはないみたい
です。
まあ、良かったら良かったなりにある程度内申には
影響あるんだろうけど。
もう中学全体の平均が上がって、学年の中の上でも
いい成績をもらえるようになることを期待するしか
ないような状態です。
ということは、チャレンジテスト開催時は期末の
テスト週間にかぶるんだけど、チャレンジテスト
より、期末で点数出せるように努力したほうが、
Noneの為にはなる、ということになるんで
しょうね。
とはいえ、Noneは最近塾や学校から出された
プリント以外の勉強をしなくなっているのですが。
(もちろんそれだけで、結構な時間を費やさなければ
ならないみたいなのですが、それ以上をやれる子と
やらない子で差がついてるんだろうなと思います。)
とりあえず実力の結果が安心できる内容であることと
明日の模試でいい結果を出してくれることを期待します。
だいたいこんな感じです。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
ランキングに参加しています。応援クリックお願いします。
自信があったとも、なかったとも言えないという状態だ
そうで。
翌日、中間のテストの成績結果が表になってやってきました。
国語と理科はいいけど、あとは期末とか他のテストで
頑張らないといけない状態。
数学と英語は期末で頑張ったらなんとかなるかも、的な点数で
社会は新しい先生になって出題傾向が変わって、社会の得意な
子はそれでもいい点数を取っているという事がわかり、
期末テストでかなりいい結果を出すとかしないと、成績を
下げる可能性もあります。
一番気になるのは、Noneがそれで危機感を感じてない所。
志望校A、B、Cにはいるのに、これ以上成績を下げれない
のに、今の成績で十分行けるでしょ、的な慢心を感じる。
親としてはかなりイラっときている。

3年になってから伸びる子がたくさんいるから、Noneも
頑張らんとイカンよ、と言っているのに。
「その話母さん何べんもするから飽きた。」

とか言うのに、如実にぬかされてきてるではないか。
本人は定期テストより実力テストや模試のほうが
得意なように言うので、その結果をきょう以降返却待ち
しようと思うのだけれども。
今日Noneはスイミングと、本当はハリポタ見てもらう
つもりだったけど、この調子だとくもんの基礎固めかなと
思います。
明日の午前は模試で、明後日は塾の行事なのだけど。
3年生のチャレンジテストは、中学のレベルを決める
テストで、その中で100点とれたから5を確実に
できるというようなことは3年生に関してはないみたい
です。
まあ、良かったら良かったなりにある程度内申には
影響あるんだろうけど。
もう中学全体の平均が上がって、学年の中の上でも
いい成績をもらえるようになることを期待するしか
ないような状態です。
ということは、チャレンジテスト開催時は期末の
テスト週間にかぶるんだけど、チャレンジテスト
より、期末で点数出せるように努力したほうが、
Noneの為にはなる、ということになるんで
しょうね。
とはいえ、Noneは最近塾や学校から出された
プリント以外の勉強をしなくなっているのですが。
(もちろんそれだけで、結構な時間を費やさなければ
ならないみたいなのですが、それ以上をやれる子と
やらない子で差がついてるんだろうなと思います。)
とりあえず実力の結果が安心できる内容であることと
明日の模試でいい結果を出してくれることを期待します。
だいたいこんな感じです。




ランキングに参加しています。応援クリックお願いします。