語学に本当に奔走中(旧子供の夢をかなえたい 旧英語に本当に奔走中)

娘Noneは現在某国公立大学生、今年院を受験予定。現在自分はジオシティーズ時代からのネット界の知り合いを捜索中。

テンション上がって来た

2016-06-19 14:41:48 | 学習日記
模試の結果が返ってきました。

この模試は大阪の公立高校の入試の模擬のような
テストでした。

Noneはこのタイプのテストの方が、他の模試より
得意みたいでした。

結果は良く、志望校AもBも判定Bでした。

英語は英検で確定している72点より上の点数で返って
きました。英語と総合成績で上位者名簿に名前も載り
ました。

志望校Aが判定B出るんだったら、苦手な数学を克服
して、志望校Aを確実にする方向で頑張っていかないか
という話になりました。

もちろん、志望校Bなら、併願の普通科が判定Aで
安全だなという判断をするところなのですが。

もちろん、うち以外の受験生もこれから頑張るので
うかうかはしていいられないのですが、志望校Aで
判定Bをもらえたことは、うちにとってはとても
嬉しいことで、これから頑張って行こう、という
意気込みが俄然変わってきます。

今朝7時半に起きて、朝食を食べ、8時半から9時
ぐらいまでなにか自習をしていました。
(私は他の部屋でFire StickのBBCアプリを見て
いました。)

教会学校が終わってから、Noneは家に帰って
勉強をしていたのですが、途中で体調の悪さを
感じて休みました。

昼ご飯を食べて、休憩をしているところです。

でも、23日にチャレンジテストであることを
思い出して、3時から何がしかの対策をすることに
決めました。

休憩して、タブレットで遊べるぐらいには回復して
いるので、現在2時半で、あと30分遊んでいいから
3時からは勉強してね、という話で落ち着きました。

None自身もチャレンジテスト、ある程度成績
出したいみたいです。

私は、さっきまで、日曜5%オフチケットで
インスタント味噌汁お徳用袋を購入したり、魚屋に
行って、鯵や鰊を買っていたりしたのですが、
3時から調理するほうに回ろうと思います。

今回の模試で結果の良かったことが、定期テスト
とかで頑張ろうという気につながって、成績を
出していければいいのになと思います。

まあ、現時点で、志望校に向けて前向きに勉強して
いこうという気になれる成績を出せたのですから、
抜かされないように、向上していけるように、
頑張ってもらいたいなと思います。

だいたいこんな感じです。
にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へにほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へにほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ランキングに参加しています。応援クリックお願いします。