語学に本当に奔走中(旧子供の夢をかなえたい 旧英語に本当に奔走中)

娘Noneは現在某国公立大学生、今年院を受験予定。現在自分はジオシティーズ時代からのネット界の知り合いを捜索中。

ひかりテレビやめてAppleTVにするよ

2016-06-25 11:33:31 | 学習日記
Noneにチャレンジテストの出来を改めて聞いた
ところ、それなりには手ごたえを感じているらしいです。

昨日はカスカード阪急三番街店で、スイートポテトと
リンゴの混じった中身のパイを購入して、今朝の
朝ご飯にしました。

ヨドバシ梅田の自転車置き場に自転車を置いてパンを
買いに行ったら、帰りにペプシストロング5.0GVの
試飲が配られていて、冷やしてあったのでたいていの
人はその場で飲んでいたのだけど、私は持って帰って
今朝のパイと一緒にNoneと分けて飲みました。
(コップにいれると、かなり炭酸が抜けるので、これは
ペットボトルから直接飲んで刺激を味わう商品なのかな
とは思いましたが)

キャンペーンをやっている円定期預金にお金を預ける
予定でいたのですが、英EU離脱の混乱を利用して
儲ける手段を考えるときかなとも思わなくもないです。

昨日、Noneはスイミングに行かず、試験勉強する
ほうを選びました。

その間、母の部屋にいて、母には爆報theフライデー
などをイヤホンでみてもらい、私はキンドルのアプリで
いいのを探していました。

アプリと言えばiPhoenやiPadのほうが便利でしょうと
思っていたし、キンドルと言えば本を読む端末としか
思ってなかったのだけど、

FireTVのアプリのことでサポートに連絡したら、
キンドルのアプリのことだと思われて話が途中まで
混乱していたのだけど、キンドルのアプリで動画を
見る方法があるんだと、今になって気づく。

Online TV
buihoangvu
buihoangvu


で、英語圏のテレビや中国語圏、他の言語いろいろの
現地放送が見れることに気が付く。

アマゾンの検索で出てこないけど、watch TV Plus+という
アプリを204円で購入して、BBCなども見れることに
気が付いたのだけど、これはiPadで
FilmOn Free Live Television - 1000 Channels & 200 000 Videos On Demand


だったら無料で、しかもサインインしたら録画もできる
みたいなことに気付く。

中国語を含めた外国語のTV放送をこんなふうに
タブレットで見れるようになったのなら、ひかりTV
なくてもいいかなと思うようになりました。

ひかりTVさんは語学学習を目的とした視聴者に対応
するつもりがないことをサポートさんは声を合わせた
ようにどの人も言いますからね。この対応に腹を
たてての解約しようという動機でもあります。

Noneにプライムでアニメの映画やドラマも見れる
よと言ったら、あっさりひかりTV2年割が終わる時に
解約するのでOK出ました。

2年割の料金とチューナーレンタル代で2000円
ぐらいで、有料放送を見ていたのですが、そのぶんは
節約したり、欲しいキンドル本を買うことにしたり、
別のことに使おうと思います。

iPadのFilmOnをテレビで見れるようにするために
ひかりTVをやめたらAppleTVを購入しようかなと
いう案も頭に浮かんできました。

1年分の視聴料でAppleTVの第4世代が購入できますね。

節約しないといけないのは分かってるけど、AppleTVで
できることが増えると、他の娯楽費用が節約できる
ような気もします。

アプリの追加ができない第3世代の方がグッと安いの
ですが、アップルのことですから、ゲームばかりでなく
教育的コンテンツのアプリも増えていくことを期待して
第4世代を購入しようかなという気持ちになっています。

2年割のおわったひかりテレビを解約して、AppleTVを
買うのは、新しい流れが好きな自分らしいと思うし、
誕生日も近いし、母の日もなにももらえなかったので
自分へのプレゼントだと思おうかなと思っています。

もう、思い立ったら動きそうな勢いでAppleTVに惹かれて
います。

今朝はNoneは7時半起きで、8時半から試験勉強、
30分遅く始めたので11時半まで勉強の予定です。

部屋が空いたらピアノ教室にできるように掃除して、
今日は母が昼を友達と外食するというので、私たちも
サイゼリアかなにかで息抜きしようかなというつもり
です。

今日は中国語教室がないので、さっそくAppleTVを
ヨドバシ梅田に買いにいくかもしれません。

やっぱり、キンドルのアプリでニュース番組の
切れはしを次々流されるのを見るより、テレビ番組
をちゃんとテレビで見れるようにしたいです。

アプリの方もAppleTVのほうが数があるみたいなので
期待しています。

なんか、フレッツ光からOCN光に変わる話になって
ポイントの関係からひかりBOXをもらうことになって、
それからFireTV購入することになって、AppleTV買う
ことになって、なんか全体的に新しい流れに組み込まれて
いるような気がします。

Noneに引きづげるような、楽しくて効果的な
外国語学習法をみつけられればと思います。

だいたいこんな感じです。
にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へにほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へにほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ランキングに参加しています。応援クリックお願いします。


テストの出来を聞くの忘れた

2016-06-24 11:55:51 | 学習日記
昨日は会社が終わってから、阪神百貨店のデパ地下に
行ってボックサンの柑橘ヨーグルトタルトというのを
買ってNoneを待っていました。

でも昨日はNoneは学校で勉強会みたいなのが
開催されたらしく、それに出席していて6時過ぎ
まで帰りませんでした。

なんとなくそれで間が抜けてしまって、今日の
チャレンジテストの出来がどのぐらいか聞くの
わすれてしまったんですね。

None自身に勉強に対してやる気があるみたいに
見えたので、その日の結果をどうこう聞くことが
それに水を差す雰囲気だったというか。

マーケットプレイスで注文していた大学受験らくらく
ブックのシリーズが数冊到着していました。

塾が遅い時間帯に1コマあるだけの日だったので、
夕食食べて、タルト食べて、その後塾の対策授業
までは、到着した本でも見てればいいよと言った
のですが、Noneは到着した本じゃなくて、
以前から持っていた
大学受験らくらくブック 生物I (新マンガゼミナール)
相河 柚希
学研教育出版


の再読をしていました。

勉強じゃない時間に換算したので、私は同じ部屋で
Fire TVを見させてもらっていました。

アプリをいろいろ試してみたのですが、
TED TV
TED Conferences
TED Conferences


がお気に入りです。設定で英語音声で英語字幕にする
ことができます。ときどきTEDに関する紹介の時間が
はいるので、(それも毎回同じような内容)それが
ちょっとイライラしないこともないですが、無料
なので仕方がないのかなと言う感じです。

Fox News
Fox News Channel
Fox News Channel


は私の英語力ではたちうちできません。作業中に
つけっぱなしにしていて、聞き流しに使うといいかも
しれないと思いました。

キリスト教のアプリがあると思ってインストールしたら
エホバの証人でした。ちょっと中身をみていたら、
宗教内の専門用語みたいなのがふんだんに使われていて
内容もなんか怖かったので削除しました。
(最初は英語の勉強になるならこれもアリかなと
思ったのですが、見ててすごい怖かったです。)

Noneは昨日は塾から帰ってからも、学校から出た
課題を遅くまで起きてやっていたみたいです。

周囲が受験モードになると、Noneもそれなりに
やる気を出してくるみたいです。

今日はスイミングに行くか、試験勉強をするか、
Noneの判断に任せようと思います。

けっこう頑張って見えるけど、定期テストで
点数が出せないタイプなので、頑張るNoneを
見て、なにかしら期待していいのか、アカンのか
せつない気持ちで見ています。

平日は青魚料理とおにぎり、味噌汁の朝食を続けては
いますが、週末はパンにしているので、明日のために
ちょっといいパン屋のパンを買ってきてあげようかな
と思います。

アップルパイになってるやつとか、お芋使ってる
やつとかを予定しています。

試験習慣なので超字幕はお休みにしようと思います。

Noneは、私が英語を幼児からさせていたことに
感謝しているようないないような。学校の定期テストの
成績の良い子が今度英検3級受けるんだそうだけど、
リスニングに自信がないという話しを聞いて、英語耳
って大きくなってから身に着けるの、大変やねんで、
というと、反抗期なので素直に感謝はしたくないらしく
すっとぼけたような顔をして話題をそらします。

もうじき三者懇談です。Noneは学校に提出する
志望校に、志望校Aを書く勇気はなかったみたいで、
第一志望を志望校B、第二志望を志望校Cで記入
しました。

第一志望、志望校Aって書いたら、内申上げて
くれるかもしれへんやんと思うのに。

もちろんそのときには1学期の成績は出た後なの
でしょうけどね。

いろいろ心配だったり腑に落ちなかったりします。

だいたいこんな感じです。
にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へにほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へにほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ランキングに参加しています。応援クリックお願いします。

実力テストは結果が良かった

2016-06-23 08:53:27 | 学習日記
Noneが実力テストの結果を持って帰りました。

結果は定期テストなんかと比べてかなり良かったです。

学年でもかなりの好順位にはいれたので、喜んでは
いたのですが、定期テストになると、うまくいかない
ことを憂いてもいました。

今日のチャレンジテストは模試や実力に近いテストに
なると思うので、いい結果をだしてくれるといいなと
思います。

とりあえず実力がよかったので、百貨店かなにかで
おいしいお菓子を買ってあげようかと思います。

今日もNoneはチャレンジテストのあと学校から
帰って期末の勉強をするのだと思います。

私の方が冬眠する動物のように自分のやりたいことが
できなくなっているのですが、今年1年はしょうがない
かなと思っています。

模試や実力テストの状況から考えると、内申さえ上がれば
志望校Aを狙える位置にいけるので、ここはそれを
願ってNone中心の環境を作ってあげようと思います。

定期テストにはやはりハラハラさせられますね。

「アイスクリームを食べさせたら5点UPとかならない?」

「そーゆーシステムではないのだな。」

本当に、できることがなくなると、高いおやつを買えば
勉強により集中できるような幻想を抱きますね。

できることがないというのは辛いです。

だいたいこんな感じです。
にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へにほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へにほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ランキングに参加しています。応援クリックお願いします。

気が付いたら期末1週間前

2016-06-22 11:15:21 | 学習日記
昨日もNoneは期末の勉強をしていたみたいなの
ですが、昨日早く帰ってきたのはすでに期末週間に
はいっていたからでしょうか。

今日もじゃあきっと早く帰ってくるんだろうけど、
塾のほうは試験の対策授業なのかどうか、もう私
把握してなくて、たぶん試験対策なんだろうけど
一抹の不安。

明日はチャレンジテストだしね。
先日の模試ぐらいの結果を出してくれるといいん
だけど。

チャレンジテスト終わって、期末テスト終わって、
模試が終わったら、前回予約しなかったから行けな
かった回転ずしに行こうかと思ったら、模試の日の
夕方以降に塾の授業が入っているのがわかり、本当に
息抜きできないなと思います。

Noneがおはよう朝日ですで紹介されるような
グルメスポットやグルメツアーに興味を持って
くるようになりました。

Noneが将来安泰、みたいな成績を出せたら、
こじゃれたお店にいけるようになるんだよ、と
我が家では話をしています。

一応、Noneとこれがいいねといっている職業は
困った人の役に立つ職業ですが、資格はとりにくい
もので、そのかわり安定した職業にはなるので、
たまになら、今までの予算より少しオーバーした
イタリアンなども行けるようになるんだよという
話をしていました。

とりあえずNoneが今やる気をだしてくれるなら、
世俗的な理由でも、善意の理由でも、実際の期末
などの点数を上げていくものになるならどちらでも
いいやという気持ちです。

おしゃれとかより、グルメが優先されるところが
Noneらしいなと思わなくもないですが。

Noneが勉強の優先順序を決めて、自分で勉強
しているので、今が正念場なのですが、親の私には
緊張感みたいなのはありません。頑張っているのが
わかるので、それで出せた結果を受け止めるしか
ないんだろうなという気持ちです。

まあ、前回の模試がいい結果だったので、楽観的で
いられるというのはありますが。

がんばってほしいなと思います。

だいたいこんな感じです。
にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へにほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へにほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ランキングに参加しています。応援クリックお願いします。

オープンキャンパス申し込みました

2016-06-21 20:03:56 | 学習日記
Noneの塾の夏期講習の時間割が配られました。

オープンキャンパスに行きたいと思っていた日は
授業が始まる時間が遅めで、午前のオープンキャンパス
に出席するのなら、問題なく塾の授業が受けられそう
でした。

さっそく某大学のオープンキャンパスに申し込みました。

Noneが希望するような授業をしている紹介が
されるといいのですが。



今日はNoneは早めに帰ってきて、帰ってすぐはまず
おやつ(さやえんどうスナック)を食べ、その後
自分から勉強しました。

とはいえ、学校の方で期末の課題が出ているから
なんだろうと思うのですが。

Noneの帰宅がクラブで遅くなると思っていた私は
中国語の勉強をするつもりだったので、予定が崩れ
ました。

5時半まで勉強して、6時まで30分休憩して夕食、
夕食後はまた勉強をはじめました。

私はパソコンを母の部屋に持ってきて、ブログを書いて
います。

そのうち、母の部屋でも、母がテレビを見ていても
できるような勉強を考えるようにしていこうと
思います。

ぱっと思いつくのはVOAをネットで見てイヤホンで
音声を聞くことかなと思います。

私がメンタル的に弱いんだと思うんだけど、Noneの
チャレンジテストや期末の成績が心配になって、でも
全部Noneの判断で勉強しているので、進行具合が
把握できない状態では、あまり集中力のいる勉強が
できなくて、英語で軽いものを読むぐらいが精一杯
だったりします。

ここでNoneが来て、
大学受験らくらくブック 世界史 古代~近代へ 新マンガゼミナール
司馬亘,沢辺有司,斎藤整
学研プラス


のシリーズをマーケットっプレイスで揃えてくれる
ように依頼されました。

定期テストに利用しようとしているのかもしれないから
早く到着してくれるといいですね。

このシリーズはNoneがまだ小学校だったころに
娯楽として読ませていたもので、今になって、楽しく
勉強できていたから、他の科目も欲しくなったみたい
です。

化学のイオンの単元で理解に苦しんでいたようだから、
購入してすでに持っている、
大学受験らくらくブック 化学Ⅰ (新マンガゼミナール)
天神 うめまる
学研教育出版


でも読むかい?と机の上に置いておきました。

ちょっとでもNoneにできることがあって嬉しいです。

Noneがこれから参考書などをアマゾンのなか見を見て
買ってほしいとか言ってくれるようになると嬉しいです。

だいたいこんな感じです。
にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へにほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へにほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ランキングに参加しています。応援クリックお願いします。