人吉からえびのに向かう途中、ちょっと寄って見ました。
展望台からの俯瞰、手前側右手の建物は大好きな焼酎館。

きじ馬がずらり。
きじ馬は筑後川と球磨川に挟まれた地域に昔からある伝統玩具です。

雛人形もたくさん飾ってありました。

下からのライティングはちょっと怖い

少女マンガチックな羽子板が昭和を感じさせます。

たまには人吉の街中も歩いてみたいです。
ここはいつも温泉めぐりばかりなので。
阿蘇の離れ宿 ポーランの笛はこちらからどうぞ♪
もうひとつのブログはこちら
にほんブログ村 押していただけるとありがたいのですが。ありがとうございます♪
こちらも、よかったら押していただけます?
展望台からの俯瞰、手前側右手の建物は大好きな焼酎館。

きじ馬がずらり。
きじ馬は筑後川と球磨川に挟まれた地域に昔からある伝統玩具です。

雛人形もたくさん飾ってありました。

下からのライティングはちょっと怖い

少女マンガチックな羽子板が昭和を感じさせます。

たまには人吉の街中も歩いてみたいです。
ここはいつも温泉めぐりばかりなので。
阿蘇の離れ宿 ポーランの笛はこちらからどうぞ♪
もうひとつのブログはこちら

