くじゅう山麓の宿 ポーランの笛よろず日記

グーグルマップにも出てこない(最近は出るらしい?)隠れ宿 近くの温泉や登山の様子を紹介 宿とは関係のないネタが多いです

くじゅう一周 風穴~黒岳~段原

2013-04-12 07:24:08 | くじゅう山群
昨日の続きです

風穴で食事後、黒岳の登り ガラ場で急なのぼりです



よいしょと上り詰めて天狗別れ ここから2つのピークをピストンします







まずは岩がごろごろの天狗へ







風が強いので慎重にトラバースして







天狗の頂上です 足元は穴だらけなので落ちないように注意して向こうに見える高塚山目指します







下りて登り返して高塚山頂上です

今度は急斜面下りて向こうに見える大船山を目指します







黒岳から下りる途中サルノコシカケがありました かちかちですね







大船山への登り 分岐が2か所あるはずですが1つは踏み跡なしでした 20分のロス







こっちの道はきれいだけどGPS地図には載ってないです

地図とGPS両方で確認が必要ですね







ここも急坂 一気に標高差500メートル登り上げます ちょっとドーピング

これ飲むとのどが渇きます 結局100cc以上水飲むので水分と両方とるなら160gのアミノバイタルのほうがいいなぁ







一気に登って大船山の火口のひとつ米窪の周囲をぐるりと回る 深さ300メートル







大きな火口なので周るのに時間がかかります ミヤマキリシマがいっぱい 枝がとにかく引っかかります

花が咲いているときは綺麗ですが花がないときはちょっとやっかいです







段原に到着 ふー





ここから大船山ピストンします 朝から人っ子一人会ってません

朝から登ってなかなかテント場に着かないブログ、まだまだ続きます




くじゅう、阿蘇のログハウスの宿 ポーランの笛はこちらからどうぞ♪


もうひとつのブログはこちら



にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ←クリックしていただきありがとうございます♪



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする