仙酔峡から仙酔尾根を登っていきます
ここの登りはけっこういいですね ぐんぐん上がる感じ
火山ですねー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/14/48229f0002239e6e4a736bb020fc22ff.jpg)
緊張の糸が切れかかってますよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/5f/9ea1f4d262dae32f0ce703cce750eda2.jpg)
だいぶ上がってきた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/43/af95e796221acfd2fb855cbded8c91df.jpg)
稜線に出ました 風もなく暑くもなく寒くもなく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/c9/4dee389a2bebeef6ab9fc097eebe320d.jpg)
まずは高岳に到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/7a/677904f4e8f099e9b52ff45d275e4592.jpg)
それから10分後 中岳に到着 噴煙がもんやり広がってます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/f3/6a94ba684eb39e6539897eb44f5db3c1.jpg)
砂千里方向に下ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/36/59a0d0ea1f315202c821d8bcda6b4b62.jpg)
が、このあと予期せぬ事態(ある程度は予想していましたけど)に
次回へ続きます~
くじゅう、阿蘇のログハウスの宿 ポーランの笛はこちらからどうぞ♪
もうひとつのブログはこちら
←クリックしていただきありがとうございます♪
ここの登りはけっこういいですね ぐんぐん上がる感じ
火山ですねー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/14/48229f0002239e6e4a736bb020fc22ff.jpg)
緊張の糸が切れかかってますよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/5f/9ea1f4d262dae32f0ce703cce750eda2.jpg)
だいぶ上がってきた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/43/af95e796221acfd2fb855cbded8c91df.jpg)
稜線に出ました 風もなく暑くもなく寒くもなく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/c9/4dee389a2bebeef6ab9fc097eebe320d.jpg)
まずは高岳に到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/7a/677904f4e8f099e9b52ff45d275e4592.jpg)
それから10分後 中岳に到着 噴煙がもんやり広がってます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/f3/6a94ba684eb39e6539897eb44f5db3c1.jpg)
砂千里方向に下ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/36/59a0d0ea1f315202c821d8bcda6b4b62.jpg)
が、このあと予期せぬ事態(ある程度は予想していましたけど)に
次回へ続きます~
くじゅう、阿蘇のログハウスの宿 ポーランの笛はこちらからどうぞ♪
もうひとつのブログはこちら
![にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ](http://outdoor.blogmura.com/tozan/img/tozan88_31.gif)