くじゅう山麓の宿 ポーランの笛よろず日記

グーグルマップにも出てこない(最近は出るらしい?)隠れ宿 近くの温泉や登山の様子を紹介 宿とは関係のないネタが多いです

曽田の池と岡城の桜

2010-04-09 20:21:07 | 旅行
昨日は熊本と大分の県境にある曽田の池へ行ってきました。
観光の方はまず行かない所でしょうか?
もちろん誰もいませんでした。桜一人占め。




この地域の田畑に水を供給している堤は
ぐるりと桜の木が生えてます。希少な湿地帯もあり。
暖かくなったら他の植物がはえてるのもみてみたいです。




まだ九州でも桜の花見ができそうです。
ちょっと葉桜かな?




阿蘇五岳を見ながら大分県竹田市の岡城まで移動します。
あちらの桜はどうかなぁ?




桜は散り始めてました。岡城の石垣と桜がいい感じでした。


桜を見ながら持参したお弁当を食べ、次の場所へ向かいます。




阿蘇の離れ宿 ポーランの笛はこちらからどうぞ♪

にほんブログ村 旅行ブログ 九州旅行へにほんブログ村 押していただけるとありがたいのですが。ありがとうございます♪

こちらも、よかったら押していただけます?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮崎県えびの市 田代温泉

2010-04-08 22:04:53 | 温泉
えびの市の歴史資料館に立ち寄って調べ物をした後
温泉にでも行くことにしました。
ここは興味深い所なので、また別の機会に写真撮ってじっくり。




飯野地区では唯一の温泉?田代温泉。
えびの近辺はたくさん温泉があるのですが
町はずれにある皆が知らないような所が好きだ(笑




脱衣所も広くけっこう立派です。




源泉の温度は18度くらいと低いので加温して
循環と掛け流しの両方みたいです。中性冷鉱泉。ぱっと見はモール泉かな。


入浴料350円。夕方はけっこう地元の人で賑わうみたいです。
併設されてる居酒屋は鯉料理が美味しいそうです。鯉の刺身300円から。
個人的には鯉の丸揚げが食べてみたいです。




阿蘇の離れ宿 ポーランの笛はこちらからどうぞ♪

にほんブログ村 旅行ブログ 九州旅行へにほんブログ村 押していただけるとありがたいのですが。ありがとうございます♪

こちらも、よかったら押していただけます?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉松駅の鉄道遺構とSL

2010-04-07 08:48:00 | 旅行
栗野駅の次は吉松駅にやってきました。
かつては鉄道の要所として駅前はかなり賑やかだったようです。




石造りの倉庫はかつて石炭庫だったのでしょうか。




構内には鉄道資料室もあります。




SLも展示されてます。ライトが点灯してます。
実はこのSL,汽笛も鳴るんです。




特急いさぶろう号が停まってました。
乗務員さんが乗り込んでまもなく発車です。




いさぶろう号の発車と同時にSLの汽笛が鳴らされます。


なんとも味のある演出ですね。




阿蘇の離れ宿 ポーランの笛はこちらからどうぞ♪

にほんブログ村 旅行ブログ 九州旅行へにほんブログ村 押していただけるとありがたいのですが。ありがとうございます♪

こちらも、よかったら押していただけます?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿児島県 栗野駅の丸池湧水

2010-04-06 07:05:32 | 旅行
栗野駅にやってきました。
この駅のすぐ横には丸池湧水があります。
駅の高架橋を渡って外に出るとすぐそこです。




この青さ。公園になってて花見を楽しんでる方もいました。売店、駐車場、トイレ完備。
夏場はこの湧水を使ったソーメン流しもできるそうです。湧水コーヒーの店もありました。




湧水町内の線路沿いには14箇所のレンガアーチ暗渠が残されていて
近代化産業遺産に指定されてます。
この暗渠は入り口は小さく見えますが
栗野駅の下を67メートル通ってます。およそ100年前のものです。





そうこうしてると列車がやってきましたね。


では次の駅へ向かいますか。



阿蘇の離れ宿 ポーランの笛はこちらからどうぞ♪

にほんブログ村 旅行ブログ 九州旅行へにほんブログ村 押していただけるとありがたいのですが。ありがとうございます♪

こちらも、よかったら押していただけます?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝台特急「富士」が停まってました

2010-04-05 06:57:04 | 旅行
大分県豊後大野市の川沿いを散歩。
すごく長い沈下橋が見えます。先を読んでないと離合が大変そうですね。




ハヤ釣りの方がいました。素揚げにすると旨いんだよね。
けっこう釣れてました。100匹前後かな?




竹田市街が見下ろせる駅裏の高台から撮りました。
気になるものが写ってます。




なぜか寝台特急「富士」が豊肥線にいます。
廃止になった寝台特急がここにいるなんて。何かのイベント??




JR九州、たまに不思議なものが走っていて驚きます。
肥薩線には現役のSLが走ってるし。


昨日、竹田駅周辺を通りかかった方は皆、写真を撮ってました。
しかし何で停まってたんだろう?




阿蘇の離れ宿 ポーランの笛はこちらからどうぞ♪

にほんブログ村 旅行ブログ 九州旅行へにほんブログ村 押していただけるとありがたいのですが。ありがとうございます♪

こちらも、よかったら押していただけます?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする