雲で隠れてはいるのですがちょっと見えそうな気がしてきた
おおお!見える!見えるぞ!(ムスカ風}
雲の影からちょっとずつ見えてきました!
しかしカメラで撮るとなるとねー
NDフィルター持ってないし他のフィルター組み合わせて準備している時間もなし
だって曇りで見えないと思っていて何も準備してなかったから
とりあえずF36まで絞り4000分の1秒でシャッター切ったのがこれ
ソフトで加工すれば見えるかと思ったけどダメでした
ではほかの手段

カメラのピントを無限遠にして日食グラス使いマニュアルで撮影
日食グラスの減光具合がよくわからず試行錯誤
その間に雲から出たり入ったりで隠れたり明るさが変わったりでまこと忙しい

よし、どんぴしゃ
日食グラスを使いISO3600、60分の1秒、F5・6でやっときました
いまどきのズームレンズは日食グラスをレンズ面に押さえつけると簡単にピントが動くので面倒でした

皆さんのお住まいの地域でも日食、見えましたか?
さて天気も快方に向かっているし、まずは朝食だー
阿蘇の離れ宿 ポーランの笛はこちらからどうぞ♪
もうひとつのブログはこちら
にほんブログ村
おおお!見える!見えるぞ!(ムスカ風}
雲の影からちょっとずつ見えてきました!
しかしカメラで撮るとなるとねー
NDフィルター持ってないし他のフィルター組み合わせて準備している時間もなし
だって曇りで見えないと思っていて何も準備してなかったから
とりあえずF36まで絞り4000分の1秒でシャッター切ったのがこれ
ソフトで加工すれば見えるかと思ったけどダメでした
ではほかの手段

カメラのピントを無限遠にして日食グラス使いマニュアルで撮影
日食グラスの減光具合がよくわからず試行錯誤
その間に雲から出たり入ったりで隠れたり明るさが変わったりでまこと忙しい

よし、どんぴしゃ
日食グラスを使いISO3600、60分の1秒、F5・6でやっときました
いまどきのズームレンズは日食グラスをレンズ面に押さえつけると簡単にピントが動くので面倒でした

皆さんのお住まいの地域でも日食、見えましたか?
さて天気も快方に向かっているし、まずは朝食だー
阿蘇の離れ宿 ポーランの笛はこちらからどうぞ♪
もうひとつのブログはこちら
