goo blog サービス終了のお知らせ 

『あざみの歌』は まだ歌えますか

泣いて、笑って、歌って介護!!そんな日常の過去の記録と
新たに今一度自らを見つめてぼちぼちと戯言なりを綴ります。

今日の工作・・・?

2012年06月15日 01時56分56秒 | かぁちゃんにまつわる話
まずは

                    
         ラベルの端っこに太マジックでべ~っと線を引く。
         3色に色分けするのを忘れずに!




つぎに 
              
         食品用の小さいパックとペンチを準備する。




               
         袋の上からペンチでむぎゅっ♪と潰す。
         これ、けっこうストレス発散になるです


              
それから
              
         潰したのを新しいパックにその度移して、必要分揃える。



              
         ラベルをはってできあがり~♪
         ラベルの色分けは、赤が朝、昼が緑、夜が青。
         

かぁちゃんの義歯の金属部分がポッキリ折れちゃったので、ショート中の薬はこのようにする。
名前をいちいち書くのが面倒なので、ハートの所ははんこを押して時間短縮。
でも、ラベルには忘れずに日付も書き入れる。間違い防止の策である。
あとは朝、昼、夜をまとめてクリップでとめる。(中身が踊らないように)



かぁちゃんは普段は錠剤をバリバリ噛み砕いて飲んでいる。
けれど歯がなければどうしようもない。
かぁちゃんは日頃から、歯ぎしりが強すぎて義歯のトラブルが頻繁なので、しばしば薬を砕かなねばならない。
最初にショート先に相談したら、家で砕いて持たせて欲しいと言われちゃったもんだから仕方ない。
あれこれ試して最終的にたどり着いたのがこの方法である。

これって、かな~り面倒くさい
けど、ペンチを持った段階でちょっとだけ嬉しくなるし、むぎゅってした時の手ごたえはなかなか快感♪
んで、出来あがった時にはそれなりに達成感もあるものなのだ。
・・・こんな事で達成感を感じるっていかがなものかと思わないではない


そうそう、薬を砕く道具は市販されているけど、私の感覚ではけっこうお高いので、
万が一必要に迫られた場合にはお試しになってはいかがでしょ?
金づちでガンガンするより、音も静かで夜中でも作業出来ま~す




なんちゃって・・・役に立たないかもしれない事を長々と書いてしまった

かぁちゃん、この薬を持ってショート中。
う・ふ・ふ・・・今から朝まで眠れるのですよ~
        
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする