またもや悪天候の週末の札幌です。
娘は昨日から1泊で千歳川のラフティングに出かけましたが
さすがに中止で別の遊びをするらしいです。
うーむ、雨女だねぇ、娘ちゃん。
ぽぽぐちは良いお天気の金曜日に支笏湖に
行ってきましたよー。
千歳川、支笏湖から流れているんですね。

すんごく大きいです、支笏湖。
芦ノ湖より山中湖より全然大きい!
そしてすごーく綺麗な水!透明です。
道内3位の大きさで
水深は約363mで日本で二番目、
貯水量も2位らしいです。(ウィキペディアより)
湖周は山手線とほぼ同じだそうだけど、
そーいう例え、関東の人以外にわかりにくいよねぇ。
この辺一帯、国立公園みたいで
環境省の手がいっぱい入っています。
立派なビジターセンターもありました。

おまる(足漕ぎ白鳥)が無いなぁと思ったけれど
ありました。湖上に居ないのは単に平日で
お年寄りと外国人ばかりだったせいか。
おまるも手漕ぎボートも気をつけないと遭難しそう。。。
他に遊覧船もあります。
因みにビジターセンターがある賑やかなあたりは
駐車場が有料です。広〜い北海道なのに!
(収益は環境保全に使うとのことですが
大きなビジターセンターの建設費と維持費を回す方がいいんじゃ?)
えー、有料なのー?と通り過ぎて
国民休暇村に入ったらこちらは無料。
しかも、600m歩けばビジターセンターにも行けました。
グッジョブ!だんなしゃん。

停めたあたりはベンチもあって、
ああ、お弁当持って来れば良かった。
(いつもそんな)
ここからビジターセンターに行くには
急な坂や階段を経由するので足腰の弱い方には向きません。

ちょうどヤマツツジが綺麗。
観光地に美味いものなしと言うけれど

せっかくなのでハスカップサンデー。
適度な酸味でいいねぇ。

こちらは「たるまえ山シュー」。

小洒落たホテルのスイーツショップにて購入しました。
ここの

テイクアウトのハンバーガー屋さんもちょっと気になります。
他の食堂はチップ(ヒメマスのことらしい)のお料理がウリのようです。
チップは、先日、スーパーで見かけてなんだろう?と思っていたところでした。
この辺はこれから、夏休みにかけて混むんでしょうね。きっと。
札幌の中心部から1時間(一般道)でこういうところがあるんですねぇ。
娘は昨日から1泊で千歳川のラフティングに出かけましたが
さすがに中止で別の遊びをするらしいです。
うーむ、雨女だねぇ、娘ちゃん。
ぽぽぐちは良いお天気の金曜日に支笏湖に
行ってきましたよー。
千歳川、支笏湖から流れているんですね。

すんごく大きいです、支笏湖。
芦ノ湖より山中湖より全然大きい!
そしてすごーく綺麗な水!透明です。
道内3位の大きさで
水深は約363mで日本で二番目、
貯水量も2位らしいです。(ウィキペディアより)
湖周は山手線とほぼ同じだそうだけど、
そーいう例え、関東の人以外にわかりにくいよねぇ。
この辺一帯、国立公園みたいで
環境省の手がいっぱい入っています。
立派なビジターセンターもありました。

おまる(足漕ぎ白鳥)が無いなぁと思ったけれど
ありました。湖上に居ないのは単に平日で
お年寄りと外国人ばかりだったせいか。
おまるも手漕ぎボートも気をつけないと遭難しそう。。。
他に遊覧船もあります。
因みにビジターセンターがある賑やかなあたりは
駐車場が有料です。広〜い北海道なのに!
(収益は環境保全に使うとのことですが
大きなビジターセンターの建設費と維持費を回す方がいいんじゃ?)
えー、有料なのー?と通り過ぎて
国民休暇村に入ったらこちらは無料。
しかも、600m歩けばビジターセンターにも行けました。
グッジョブ!だんなしゃん。

停めたあたりはベンチもあって、
ああ、お弁当持って来れば良かった。
(いつもそんな)
ここからビジターセンターに行くには
急な坂や階段を経由するので足腰の弱い方には向きません。

ちょうどヤマツツジが綺麗。
観光地に美味いものなしと言うけれど

せっかくなのでハスカップサンデー。
適度な酸味でいいねぇ。

こちらは「たるまえ山シュー」。

小洒落たホテルのスイーツショップにて購入しました。
ここの

テイクアウトのハンバーガー屋さんもちょっと気になります。
他の食堂はチップ(ヒメマスのことらしい)のお料理がウリのようです。
チップは、先日、スーパーで見かけてなんだろう?と思っていたところでした。
この辺はこれから、夏休みにかけて混むんでしょうね。きっと。
札幌の中心部から1時間(一般道)でこういうところがあるんですねぇ。