ぽぽぐち日記

2017年春に東京から札幌へ、そして2021年春に東京へ戻りました。

お寿司の晩ごはんとアメリカンチェリーのマフィン

2021-06-24 10:50:51 | 北海道観光
昨夜は眠くて更新できず・・・


先週のごはんです。
載せ忘れも多いんですけど・・・


息子の好きなネギトロ軍艦と、
サーモンの握り寿司。
久しぶりに作りました〜。




他には、サラダとか鳥とネギの焼いたのとか、
おかひじきのおかか和え、味噌汁、糠漬けなど。



釈迦堂のパーキングでヤングコーンが100円でした。

23区は燃えるゴミが無料なので、こういうものも気にせず買えるようになりました♪





この日は、鯵の塩麹漬け、チキンハムのサラダ、茄子の中華風、
牛肉とレタスの炒め物、糠漬けなど。



長野でレタスをたくさん買ってきたので、
なんとか使い切りたくて。

これ、美味しかったです〜。





牛肉のタリアータ、ブルーチーズと胡桃入りサラダと
豚のリエットとほぼ洋風メニューだけど、



そうめんチャンプルーです。


実家に行ったらそうめんを大量にくれたので。。。



札幌の娘にも送っておきました。





おやつに、アメリカンチェリーのマフィンも焼きました。
クランブルも載せて。
丁寧に作ったら美味しくできました。




さて、実家問題。

先日、母が具合が悪い時に、
あちこちに連絡したら、近所の老人ホームの人が、
気を利かせてケアマネージャーを派遣してくださり、
相談したところ、とんとん拍子で話が進み、
父は一昨日からショートステイに行くことができました。


どうやったら介護サービスが受けられるか、
当の老人が知らない、わからない状態だったので、
ぽぽぐちが調べて動こうかと思っていたところだったけど、
良かったです。

日本のこの手のサービスは、声を上げないとやってもらえないですね。
しかも、手続きがものすごく面倒。
介護認定をまず受けないといけないけど、
書類書いて市役所に持っていき、
その後訪問審査があり、認定されるまで1ヶ月もかかるし。
(幸い、ここまでは以前に済ませてありました。)
ショートステイの申し込みだけでも、書類書きがいっぱい。


後期高齢者には、声をかけて情報提供するくらい、して欲しいものです。
税金も介護保険も払っているんだから!
北欧みたいに、税金高くても老後の貯金ゼロでも楽しく暮らせる補償付きなら、
文句ないですけどね〜。


しばらく、母はゆっくりできるけど、
一人暮らしで心細そうなのでちょこちょこ行かなきゃかな〜。