![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/b7/bde2d253cab0c297fac49a749c5cfa12.jpg)
昨夜、息子が熱を出し、朝もまだ熱が少しあったので今日は幼稚園をお休みしました。
幼児の37℃台は基本元気なので本当は行って欲しかったヨォおお。
ちょうど娘が昨日で実験が終わり、ひと段落で
今日はお昼に帰って来たので助かりましたけれど。
元気だからどこかへ出かけちゃおうかとも思いましたが
園から電話があるかもと控えておりましたら案の定ありました。
やっぱり家にいてよかった〜。
(その時、息子は娘と近所に買い物に出かけていたけど)
ヤギーもいるけど、大抵遊んでいるうちにケンカになって
ヤギーがトイレに籠るから手放しではいられないのよ。
さて、本題。
先週末は、息子がピザを食べたいと言うし
ぽぽぐちは道内の道の駅を制覇したいしなので
両方の夢が叶う黒松内の道の駅へ向かいました。
相変わらず、出発が遅くて、本当にピザを食べに行っただけでしたけれど〜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/5c/d3c0c8213a2f6d46b29ce7c5688800dd.jpg)
行く道すがら。
紅葉があちこち綺麗でただドライブしているだけでも気持ちいいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/c3/b88845c20a888644e964aca189b0c939.jpg)
羊蹄山はもう雪が積もっていたのね。
札幌市内でも、大きな除雪車が通っていて、ああ、雪の季節は近いのね。。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/7e/0271dc16462946e25046fffc710145b2.jpg)
道すがらの米どころ、蘭越の道の駅にも寄りました。
ここもお初です。
かなり小さな道の駅でした。
蘭越産と表記のあるお米を以前買ったものの
さほど美味しくなかったので、
混ぜ物でもあったかな?ここで買ったら絶対蘭越産でしょう。
3合だけですが買ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/7f/ad89b5293b25c89f1ebbcd066555ea7d.jpg)
そして着きました、道の駅くろまつない トワヴェール ドゥ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/3f/ee663aa973c9a48cdb0791269accf7e1.jpg)
中のピザ屋さん。
道の駅内のパン屋さんは売り切れでした。
ピザ屋さんは、サイズはMサイズ限定でしたがまだやっていました。
でも、食べているうちに売り切れていたようです。
間に合ってよかった〜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/a5/5200063a0462d649768e3d21f659ad06.jpg)
頼んだのは、マルゲリータと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/cd/610329389146a1ab1d441c157c5cf44d.jpg)
1番人気のなんだっけ?
生ハムやらソーセージやらバジルソースやら、豪華です。
モチモチでどちらも美味しかったです〜。
イートインテイクアウト関係なく、
紙の箱で渡されます。
3切れほど娘のお土産に残して持って帰りました。
帰りは、海沿いに戻ったのだけど、
すでに日没でお店も開いておらず、
ああ、海産物や果物が買いたかったのに〜、と
出かけたのにフラストレーションためて帰って来まして、
翌日に朝市へ出かけたのでした。
早起きは三文の徳、なんだよ、ヤギー。
絶対損してるって。
幼児の37℃台は基本元気なので本当は行って欲しかったヨォおお。
ちょうど娘が昨日で実験が終わり、ひと段落で
今日はお昼に帰って来たので助かりましたけれど。
元気だからどこかへ出かけちゃおうかとも思いましたが
園から電話があるかもと控えておりましたら案の定ありました。
やっぱり家にいてよかった〜。
(その時、息子は娘と近所に買い物に出かけていたけど)
ヤギーもいるけど、大抵遊んでいるうちにケンカになって
ヤギーがトイレに籠るから手放しではいられないのよ。
さて、本題。
先週末は、息子がピザを食べたいと言うし
ぽぽぐちは道内の道の駅を制覇したいしなので
両方の夢が叶う黒松内の道の駅へ向かいました。
相変わらず、出発が遅くて、本当にピザを食べに行っただけでしたけれど〜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/5c/d3c0c8213a2f6d46b29ce7c5688800dd.jpg)
行く道すがら。
紅葉があちこち綺麗でただドライブしているだけでも気持ちいいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/c3/b88845c20a888644e964aca189b0c939.jpg)
羊蹄山はもう雪が積もっていたのね。
札幌市内でも、大きな除雪車が通っていて、ああ、雪の季節は近いのね。。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/7e/0271dc16462946e25046fffc710145b2.jpg)
道すがらの米どころ、蘭越の道の駅にも寄りました。
ここもお初です。
かなり小さな道の駅でした。
蘭越産と表記のあるお米を以前買ったものの
さほど美味しくなかったので、
混ぜ物でもあったかな?ここで買ったら絶対蘭越産でしょう。
3合だけですが買ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/7f/ad89b5293b25c89f1ebbcd066555ea7d.jpg)
そして着きました、道の駅くろまつない トワヴェール ドゥ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/3f/ee663aa973c9a48cdb0791269accf7e1.jpg)
中のピザ屋さん。
道の駅内のパン屋さんは売り切れでした。
ピザ屋さんは、サイズはMサイズ限定でしたがまだやっていました。
でも、食べているうちに売り切れていたようです。
間に合ってよかった〜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/a5/5200063a0462d649768e3d21f659ad06.jpg)
頼んだのは、マルゲリータと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/cd/610329389146a1ab1d441c157c5cf44d.jpg)
1番人気のなんだっけ?
生ハムやらソーセージやらバジルソースやら、豪華です。
モチモチでどちらも美味しかったです〜。
イートインテイクアウト関係なく、
紙の箱で渡されます。
3切れほど娘のお土産に残して持って帰りました。
帰りは、海沿いに戻ったのだけど、
すでに日没でお店も開いておらず、
ああ、海産物や果物が買いたかったのに〜、と
出かけたのにフラストレーションためて帰って来まして、
翌日に朝市へ出かけたのでした。
早起きは三文の徳、なんだよ、ヤギー。
絶対損してるって。