国際情勢の分析と予測

地政学・歴史・地理・経済などの切り口から国際情勢を分析・予測。シャンティ・フーラによる記事の引用・転載は禁止。

7月5日午前4時22分の赤い空はミサイル防衛のため?日本海でミサイル防衛稼働中?

2006年07月06日 | 韓国・北朝鮮
●佐渡島で目撃相次ぐ「西の空赤く染まった」  北朝鮮がミサイルを発射した5日、新潟県の佐渡島では早朝、「空が赤く染まった」などとする 目撃が相次いだ。佐渡市河原田本町の無職女性(74)は「朝4時ごろ外に出たら、空が今まで 見たことのない色になっていた。あんな朝焼けは見たことがない」と驚いていた。佐渡島の 西方上空が五分ほど赤く染まっていたという。  佐渡市千種のパート女性(47)は「いつか来 . . . 本文を読む
コメント (13)

神風シナリオ:竹島近海を台風3号が通過するタイミングに合わせて自衛隊が竹島を奪還?

2006年07月06日 | 韓国・北朝鮮
  <硬軟取り混ぜた中国の対日政策が狙うものは何か?> ●中国、「対日協調工作小組」発足 日中関係打開を模索  2006年07月03日23時23分  中国の胡錦涛(フー・チンタオ)指導部が、日本との関係改善を目指して「対日協調工作小組」を発足させていたことがわかった。政府内で外交を統括する唐家セン国務委員(副首相級)を筆頭に共産党、政府、軍、政府系研究機関など日本と関係する各部門が参加。昨春の . . . 本文を読む
コメント